中間テスト

今日は私大入試でした。せっかくなので積極的にネタにしていこうと思います。が!!!
全部で3校受けるんです。第3志望なんです。俗に言うスリップストッパーなんです俗に言いません。
そんな感じで全然本気でも何でもなくててきとうに受けてきたら本当に何もなかったし試験の中身とかもほとんど忘れちゃっててどうしようかって感じです、感じです。今日も冴えてる。

時系列!朝6時!起きた!寝た!
朝7時に起きて朝ごはん食べてゆっくりだらだらして8時半出発。
試験開始が10時だったから”まあ1時間もありゃ着くだろ”くらいの計算での出発時刻。電車の中でどこで降りればいいのか調べてたくらいのルーズっぷりひどい!

周りに流されるまま行ったらなんと無事到着した。9時半。
道中であれこれ配ってたけどもらう気分じゃなくてことごとくスルー。合格消しゴム入ってまーす!!とか言われてもいやもう筆箱に駿台消しゴムと東進消しゴムと河合消しゴムと代ゼミ鉛筆入ってるしって感じだったし、カイロ入ってまーす!!とか言われてもいやセンターの時にもらった未開封カイロまだカバンに入ってますしって感じだしでせっせかスルーしてきた。お姉さんはキレイだった。
キャンパス内はTwitterにも書いたけどキレイな高校でした。

ちなみにここで自分のお受験プロフィールを書いておくと得意な順番は数学>英語>>国語>>>>>日本史だよ。
今日の試験科目は数学→英語→国語で2教科選択。一応3つ受けたけどね。

開始の直前までTL遡った後、さあ最初に数学だよ。
ぺらぺらっとめくると小問3つ(穴埋め6個)と記述で答える問題。
パッと見はああこれ余裕過ぎるわwwwって思ったよねパッと見はね。

まず1つ目の穴埋めがよく分かんない、えっそれ聞く?みたいなので、2つ目の対数はさっさと解いて、3つ目4つ目で詰まった。座標と内心絡めますか・・!飛ばして5,6つ目の確率、これもさっさと解いて記述の積分超定番問題に取り掛かる。
ていねいにていねいに解答書いていったら字の大きさが尻すぼみになっていったけどまあクリア。ところがここでもう50分経っちゃっていて残り10分だったんですね。3,4つ目埋まってないしみたいな。1つ目もあやふやなのに、っていう。
今回の敗因はあれですね、配点をチェックしてなかったせいでかなり穴埋め軽んじた節があっておかげで大失点ですよはは。9612の計算とか出てくるはずがないんですよねはは。
ごりごりと計算してたものの結局力技でも答えが出てくれなく撃沈。三角形の一辺が12なのに内接円の半径が21ってありえないじゃんかー!!

日本史のお勉強とTwitterでだらだらした後、さあ続いて英語だよ。
確かに文法ねちねちで気持ち悪かったけどそこまで嫌じゃなかった。難しいらしい中所補充もそこまで
解らないわけじゃなかったし長文はセンターより簡単なくらいだったから多分8割くらい。
10分残ったから前の席にいるどうやら同じ中学だったらしい女の子の露出された背中見つめてそのまま寝た。

眠気でふらふらした後、さあさあ国語だよ。古文/漢文が選択らしいから漢文で行こうと直前にほんのり決めたよ。
正直英語と数学だけで合格してる気はしてたから受けなくてもいいかななんて思ったけどまあせっかくだしみたいな貧乏根性でしたね。
すわっと現代文を解きすわっともう一題解きさぁっと古文を眺めた後やっぱりきつそうだなってことで予定通りすわっと漢文解いて10分残ったから古文眺めてた。やっぱりきつかった。
何といっても眠かった。ほとんど無意識で解いてたから話の内容とか全然覚えてない。

ああ終わっちゃった。少しも面白いとこなかったあーらら。
しかもこの教科大失敗した!とかあればいいけど低めに見ても数70英80国80でぜんぶ合格点取れてるっぽいっていうこの普っ通な感じ!

ネタにならない受験なんて!
と言いつつ第1志望は後々のネタになる必要とかないから絶対落ちたくないんだけど。

最後まで普通だった。おっぱい(気持ち程度の反抗)。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です