それでも社会が推奨するのはだろう運転なワケ

自分がどうしたいのかも考えず飛び込んでいくのって危険なんですよ。らしいですよ。どの辺りまで目指しているのか、自分のキャパシティでどの辺りまで到達し得るのか、希望としてはそもそも何がしたいのか。だけどそんなこと言われてもですよね。若者には出来なくて当たり前なんですよ。堂々と正当化していきますよ。若いですからね。

21歳ってさ、もうこれまでと何か違うよね、という話を先日していました。ハタチって大人って言うじゃないですか。でも若いんですよ。ところが21歳って大人なんですよ。どうやら。若くないんですよ。先月ぐらいに書いた記事をさらさら読み直したんですが中1のときに書いたのとほとんど一緒でした。電車男に惹かれて轢かれてOTZとか使ってた頃と。一緒ですよ。マジ(核爆)ですよ(w。そう何も変わってない。

あとから思い返せばあの頃は若かったなぁwと大抵なるじゃないですか。なりませんか。みんなはなるんですよ。でも2年前の自分の文章とか読んでればむしろ当時のほうが面白いんですよ。何キミ面白いこと考えてんじゃん?ですよ。ほんとに切れ味なくしたなって思います。なんだ変わってるじゃねえか。

と、ね、危険でしょう。

ここ1ヶ月ぐらいの話をしましょう。なんとですね、何もありませんでした。完全にスキップモード使ってました。声優さんがんばってくれたのにごめんなさいですね。賢いから同じ轍は踏まないんですよ。完全に失礼ですよこれ。賢いから分かりますよ。

前の記事で書いた合宿の事後授業なんてのはありました。愛しのグループでの再集結です。なぁんか距離ありました。そういうもんなんですよ。チャラい人が数名含まれるグループではまた集まろうね!とか何かに捕らわれたかのようにやってました。我々に言いだしっぺ系はいなかったのですなわちもうって感じでしょう。

まあその、常々思うのは関係を長く維持することの苦手っぷりですね。飽きるし飽きられるんですよ。相手から何かを引き出す力がなくて自分にも大したコンテンツ力がない、自責的に書けばこうなります。自分は悪くないッの方面でいくなら俺様の面白さを理解できない愚民どもが悪いみたいになります。みたいになる、というか実際そんな思いあるんですよね。僕のこじらせっぷりは一度分かれば面白いと思いますよ。こんな所まで読み進めた人ならある程度分かってくれている気もします。そう俺様は面白い。あまりにゴミクズだから見てて面白い。立派なコンテンツ力ですわ。

で、相対的にか何だか分かりませんが初対面強いんですよ。人間みんな見下してて等しくカスだと思ってるので(カスだという以外の)偏見を持たず分け隔てなく接せるんです。さらに相手の「これ以上は踏み込むなよ」ってラインを見極めるためにぐいぐい押して反発があったら止めるってことを平気でします。だからすぐある程度話せる関係になったりする。でも続かない。そんなことをやってるからか思ってるより広くに顔が知られているようです。でもお友達は何度も言うとおりほんと~に0です。インド人めよくもやってくれた。偉大なる0ですよ。孤独の高み、孤高。

アルファツイッタラーって言葉をカジュアルに出して伝わるのか分かりませんがそれの葛藤に近いんでしょうか。フォロワーめちゃいるのに特定の誰かと仲良しってのがない。いや僕フォローされてませんけど。フォローしてよ誰かですよ。金銭面とか。切に。

さておき、ともすればたぶん非コミュあるあるなんでしょう。本格的に籍だけ置いてる感じになった非コミュサークルのモットーみたいなの、「来る者拒まず、去る者追わず」。まさにこれなんだ。

思い返せばとりあえず小学生の頃はそんなスタンスでした。もう少し前でも多分そうでした。

やっぱ変わってないんですね。そう簡単に変わったら大変ですよ。来年には僕たちが生きやすい世の中になっているかも、なんて考えちゃってきっと大変です。ありえないんです。僕はずっと苦しむんです、変われないから。

と、ね、危険でしょう。危険なんですよ。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です