投稿者: ttcocoan

  • #42

     あああ!こんにちは!おなかがいたいよ!

     

     今日はおくすりなしの日です。明日ちょっとコミュニケーションするからその準備だね。当たり障りのない会話をする分には入ってた方が都合いいんです。なんたって何も感じませんから、煽られ耐性なんかも2倍になりますし、何もかもどうでもいいからどうでもいい会話もうんうん言って聞けちゃうんですよね。ただちょっと心開いたり頭使ったりするような会話をするときはおくすりが邪魔になってきます。だってこんな自由なブログすら書けなくなるんだよ。いわんやリアルで喋れるはずがないじゃないですか。

     薬効いてるときの自分と効いてないときの自分の区別が付くようになってきました。もともと自分を俯瞰して見てあげるのは得意だったはずなんですが、いかんせんいい大人、なまじっか自己に統一性ができてきちゃったもんだから全部同じ自分に見えちゃいがちです。でもよく気をつけてみると薬なしだと指先とか常にすげー動いてますね。基本的に何かずっと触ってますね。あと注意もよく移る。目線も泳いでる(気がする)。それと脳内BGMの中で言葉が泳いでるよ。生きてるだけで無駄にエネルギー消費してる感じだよ。そりゃすぐ疲れるわって。

     

     もっといっぱい書くつもりだったけど飽きてスマホで遊んでました。明日のコミュニケーション終わったらまた書くよ。たぶんね。

    (さらに…)

  • めんがへら門出を祝っておーばーどーず

     ごぶさたでございます。中原さんです。

     

     自分語りからいきなり入っちゃうのも抵抗あるなあと思うんですけど、だけどブログもTwitterもそういうとこなんですけど、現状から書いていきたいと思います。

     前回書いたのが今年入ってすぐでしたっけ。まだ労働してなかったですね。労働、始めました。戻ってくる間際あたりで貴重な存在であった同期氏から「この会社やめるからwじゃあのw」とLINEが飛んできました。で、60前後のおじいちゃん同期を含め4人で飲んできました。特にお別れ会って感じでもなく普通にくっちゃべってましたね。

     

     思ったんですけどタイピング目に見えてへたくそになってますね。違和感すごいよ。音ゲーもしばらくやってなかったら全機種2回りくらい下手になってて落ち込むよ。短期集中で特攻繰り返してゴリゴリっと地力つけたものがすぐ下手になるのは分かってたんですけど(自分だとかな入力やポップン)、長くまったりやってきた弐寺まで下手なってたのはしんどいですね。皆伝二歩手前まで行ってたはずなのに中伝落ちたからな。

     

     そして労働始めました。4ヶ月開いたわけですけど普通にやれました。鬱で休んでたわけですから普通は社員の人からの風当たりが痛かったりするんでしょうけど、そこは去るもの追わずの大らかなブラック弊社、「あら久しぶりね、生きてたんだw」ぐらいでみんな迎えてくれました。「痩せたね」とか「髪伸びたね」とかめっちゃ言われるんですけど痩せてないし髪は短くなったほうです。おじいちゃんの認識って不思議だなあと思います。社員の人からだけでなく仕事終わりに通ってたスタンドの人にも言われたよ。びびる。

     

     そんな感じで落ち着いてたんですけど先週ぐらいから不安定になりまして、はじめてのODをとうとう体験することとなってしまいました。イライラしすぎで悶えちゃいまして、ADHD治療薬ストラテラの副作用イライラさんを抑えるリスペリドンって薬を1日1錠のとこまとめて5錠飲みました。別に落ち着いたわけでもなく、ただそのリスペリドンの副作用である立ちくらみが強めに来ただけでした。しょうもない。

     でその後の病院で「失恋して眠れなくなりました」って言ったら(説明するのが面倒で失恋って言ったんですけど、「おう、、失恋、、、」つってお医者さんなんか引いてた)メンヘラやってりゃ必ず聞いたことのあるマイスリーが処方されましたと。MAX量の半分だけどね。

     Twitter始めたてのころはアルファ系メンヘラ好きで何人かフォローしてたんですよ。みんな消えちゃったけどね。閉鎖病棟入りましたでフェードアウトしていったり、まああの、自殺しちゃってネットニュース載ったりとかでね。その彼ら(多くは彼女ら)が頻繁につぶやいてたメンヘラ~ズドラッグ名の一つであったマイスリーが処方されたわけですよ。僕もとうとう入り口に立ったかって感じですよね。他にはデパスとかパキシルとかエビリファイみたいな抗うつや睡眠薬が多かったですね。今でも覚えてるよ。

     思うんですけど、自分の飲んでる薬の名前覚えてるのって精神科通いの人ぐらいじゃないですかね?風邪ひいて内科行ったら薬もらいますけど、そのとき出る薬なんて名前なんか全然知ろうともしてないですもんね。今はすらすら言えるよ。ストラテラスルピリドリスペリドンマイスリー。早口言葉だね。「デパス」とかでTwitter検索するといとも簡単にメンヘラの皆さんが見つかるわけですが、なんかこう、自慢するように「いまのおくすり サインバルタ~mg、ハルシオン~mg、ワイパックス~mg、リスパダール~mg。多すぎだよ。。。リスカしょ。。。」みたいな感じですもんね。変わったクラスタだよ。女性寄りで年齢層若いから(そしてメンヘラだから)自己開示したがるってのはありそう。ぼくも女子高生なので今同じことやってます。

     

     書き始めて20分ちょっとが経ちました。祝メンヘラデビューってことで先ほど、今回はそこにあった適当な薬でなくちゃんとトリップ目的で王道の薬をODやってみたんですよ。これもメンヘラというか単純にネット歴があれば聞いたことはあるであろう、咳止めブロン錠でございますね。シロップの方がイメージだけれど、実際はコスパ的に錠剤がメジャーみたいです。

     きちんとメンヘル板の専用スレをあたりまして、テンプレ読んだら最初は20錠って書いてあったのでその通りの適切な(適切な)服用量を飲みました。1時間弱ぐらいで効き始めるそうなんですが何も変化が感じられなかったので、今度はすぐ効くように糖衣を水で洗い落として10錠、のつもりが流しに1つ落として9錠を追加しました。そこからさらに1時間が経ちました。残念ながら何も変化ないですね。しいて言うと多少頭はすっきりしたかな。ストラテラに似てる。

     腹減ったから松屋行こぐらいのノリでドラッグストア行って買ってきて、今日はカレーにしとこぐらいのノリで飲み干したんですけど、そういえばおたばこ始めたときもこんな感じでした。ほんとに20歳になってからやるんじゃ背徳感味わえないし、19の今がデビュ-する最後のチャンスなんじゃないかと。始めるきっかけで一番多いのって友人のすすめでしょうから、自分の意志で何となく始めるってのはどちらかというとマイナー側だと思われますね。ふひひ世を外れたマイナーな俺だぜ。最初は例によってむせましたよ。ネット調べて甘いやつ(キャスター5mg)買ってきたはずなのに全然苦いじゃんみたいな。で二度とやんねーわってなるのがこれまた普通なんでしょうけど、そこは負けず嫌い中原氏。慣れるまでやってやろうじゃねえかとアホなことを考えちゃったわけですね。マイルドセブン8mg、ピースライト10mg、アークロイヤル18mgと少しずつ重いのに手を出していき今ではすっかりおっさんタバコ代表格ハイライト常喫となりました。

     

     

     この辺で夜10時前ぐらいだったと思うんですけれど、眠くなって寝ちゃいました。昼の1時です。もうちょっとまどろんでれば幸せになれてたのかも。一人でやるもんじゃない説あるね。

    (さらに…)

  • #41

    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

     

    しばらく書いてないなとはしばらく思ってまして、年の最後に今年、じゃない去年?1年の振り返りやろうとしたんですよ。振り返っても何も思い出せなかったですね。今年は年終わっても覚えてるような何かがある年にしましょう。

    2010年は受験勉強。2011年は大学入学でしょ。2012年はクズ極まった年で、2013年はちょっと本気出しましたの年。2014年は卒論書いて2015年社会人様に。2016年は…しいて言うとそうですね、休憩しましたね。やっぱ社会教は生理の都合でつらかったよ。

     

    そういうわけで現在前向きに転職検討中でございます。ちょっと裏技みたいなことする関係で5月以降になるけどね。

     

    ここまで書いて6時間ほど放置しました。10分とは。例によって書くこと思いつかないよ。全部メンヘラドラッグのせいです。社会が悪い。

    (さらに…)

  • 自分用音ゲー好き曲メモ

    募金と童○関連の検索でアクセス数が上がってきているここでなんと完全自分用ゴミ記事です。

     

     

    ていうのもねめっちゃ好きな曲が出てきたんですよ。こういうのを待ってましたって感じの。

     

     

    こういう!アイルランド的な!ケルト的な!曲をお待ち申しておりました!

    すげー好きなんですよ。学生のときCD集めたり動画漁ったりでめちゃめちゃ聴いた時期あったんです。

    特にこの曲だと55秒からのバイオリン(フィドル)ですね。最高。

    最初の入りなんて特に無印良品の店内で流れてそうでしょ。ああいうのだよ。

     

     

    でもってこれ。音ゲー曲ではないと思うけどシアトリズム収録ってことで。

     

     

     

    こっちはゆったりだけど似た感じですよね。こういうの。伝われ。

    FF11やったことないけどプレビューで聴いて参りました!ってなったね。

     

     

    好きだけど惜しいのは前にありました。

     

     

     

    これも真ん中らへんでバイオリン(だよね)が荒ぶるんだけどバイオリン(だよね)なんですよ。

    さっきのは音の変わり目?継ぎ目?でビシュビシュ鳴ってたと思うんですけどこっちにはそれがないと。それで打ち込みだからと思うけどフィドルって感じしないよねと。同じ楽器だけど歌うのがバイオリンで踊るのがフィドルだそうですよ。今調べたよ。フィドルがすきなの!!

    ってのが惜しいポイント。でも好きよ。

     

     

    似た系統で行くと惜しかった賞はいくつかありまして。

     

     

    ズッドコズッドコ。開幕から飛ばしてますね。扱いが不遇だと思うよ。

    ケルト感はないけど民族調でいい感じです。

     

    同じ人であとこれ。

     

     

    雰囲気がよろしい。劇レコさんのはノリがいいの多くて好きです。

     

     

    続きまして部分的にだけどグッと来た賞の発表です。

     

     

    おめでとうございます。最初の10秒と真ん中20秒だけ一生聴きたい。

     

     

    いやでもすげー好きな曲1個だけ入ったからってやろうってなるかっていうとね。がんばれリフレクビート。

    (さらに…)

  • #40

    みんな色々な理由でブログ始めるんでしょうけど、自分みたいに好き放題よしなしごと書き殴れちゃうのってある種の才能と言わないにしても、誰でもできることでもないと思うんですよ。

    こういうことを書きたい!とかって前にブログを書きたい!で始まった人はこれにぶち当たるはずなんです。「ブログって、何書けばいいんだ……?」

    僕も思いますよ。みんなブログに何書いてんの?

     

    ということで「ブログ 内容」で検索したらアクセスがたくさん集まるブログを作るための12の心得(とりあえず)ってのがいっちゃん上に出てきました。なるほどな。

    書くこと自体が楽しくてやってるようなもんですが、まあやっぱり見てくれる人が多いに越したことはないですからね。僕もそろそろアクセス数稼ぎに走るとしましょう。

     

    1.好き、あるいは得意なジャンルについて書く

    おおお!これ案外忘れてたくさくないですか?得意なのに関してはタイピングで別所でやってますけど好きなものについて案外語ってなくないですか?ほら松屋とかTwitterはともかくブログでノータッチでしょ。今度松屋の記事作ろう。

     

    2.誰に何をどうやって伝えるか

    はいどうでもいい!読む人のために書いてません!

     

    3.あなたのことは誰も知らない

    知ってるだろ!こんなの読んでるの歴5年以上のコアなファン共だけだよ!

     

    4.一つのジャンルの専門家になる

    Zタイパーで~~~すw

     

    5.小学生にも理解できる言葉で

    いかにも頭よさそうな文章必死こいて作るのが楽しいんじゃん!

    あっでもネットのスラング結構気づかず使ってたりするんだよね。早速「スラング」がアウトっすね。

     

    6.成長曲線

    質はいざ知らず量で言ったら小6がピークだったですね~~。

     

    7.石の上にも三年

    もう十年経った!!結果……何も変わらず……ッ。

     

    8.視点を変える

    社会って、素晴らしいなあ。みたいな??バカかクソだよ社会!

     

    9.違いこそが価値になる

    これは考えさせられますね。今もう童貞美少女JK(Fカップ)ぐらい無数にいますからね。

    やっぱり今の時代個性アピってなんぼですからね。う~ん。これからは人妻童貞で行きますか。

     

    10.カテゴリを跨げ

    普段やんねーことやってみろと。風俗レポのことだね。待ってね。

     

    11.全力を尽くしても完璧は求めない

    いや自己満でやってる限り全力でやったらそれでもう完璧だからね。

     

    12.それでもアクセスが集まらない理由

    こうやっていつも途中で飽きて尻すぼみになるから!解散!

    (さらに…)

  • #39

    腑抜けたか弦之介ッ!

     

    ってね、すっかりですよ。もう何も難しそうなこと考えられない書けないですし、というのも、不満も憤懣もないんですね。休養中の身、穏やかに生きてます。

    何もする気になれない日は一日中部屋でごろごろ転がって動画でも見て、そのまま寝て、起きてしばらくテレビ見て、コンビニで何か買ってきて食べて、また寝てって。こんなんでいいのかな、と最近とうとう思い始めたのでそろそろ復職の刻と思われます。

     

    なんてったってね、刺激があまりにないんですよ。それで疲れたんだとは思いますけど、何かしら自分を揺すってくるものがないと何も思わない考えないですからね。いや、前はそういう時って堂々巡りでむしろ自分の世界で理屈の糸が紡がれてたんですが、薬が効いてるのか、ほんとに無~~~無~~~って感じです。これがそこらの人間かと。

     

    まあ今の仕事ってのは薬飲むだけなんですが、それでもおサボり致しまして、2日か3日か飲み忘れたんですね。余るじゃないですか。まとめて飲んだらどうなるんだろって思いますよね。やっちゃいましたよ~~。3日分~~。

    飲んで3時間ぐらいしてから初めてしっかり頭の中がスッキリするような実感ありましたね。やるべきこと、やったほうがいいことがあるから、じゃあやろう。ってなったんです。部屋がある程度片付きました。すごい。10時間ぐらいで終わりました。今日は1日分飲んだんですが、なんかまたごたごたしてます。だからブログも結構書けてますね。飲み始める前ほどすらすら言葉出てきはしないけれど。

     

     

    さっき近所のサウナ行ったんですよ。スーパーな銭湯ですね。24時間でやってるからいつでもおっきなお風呂入れるんですよ神ですよね。1250円はちょっと高いけど。

     

    僕ですね、水風呂入れないんですよ。

     

    そのサウナで1時間に1回ロウリュってのやってまして、係員さんがあつあつの石に水ぶっかけて焼肉みたいにジュワ~言うんですね。係員さんがサウナの真ん中でアイドルライブのキモ~タみたいにブンブンタオル振り回すんですよ。ビャンビャン熱風来るの。痛いレベルで熱いの。

    でもってさらに「あいじゃ行きますよ~」つって参加者1人ずつにバスタオル使ってビャチッ!ビャチッ!つって熱風アタックしてくるの。痛いからね。

    もう1セット焼肉からありまして、2セット目の白菜はタオルじゃなくてでっかいうちわなんですよ。「祭」とか書いてそうなやつ。あれでビャウンビャウンビャウンって。それ食らってさすがに笑っちゃいました。

    「おかわりほしい方~」って言うんで手あげちゃいました。ビャウン!ビャウン!ビャウン!ビャウン!ビャウン!

    終わると参加者みんなすぐサウナ出て水風呂向かってくんですよ。そりゃそう、めっちゃ暑いし熱いもん。汗やばいし。思いました。

     

    「さすがに今なら水風呂入れるんじゃん??」

     

    おそるおそる足首らへんに水かけたらあ~~~~~(^^;;;;。ってなって、だったらもう汗だくだくマンとしてこの生涯を終えてやろうと思いました。

     

     

     

    (さらに…)

  • #38

     思いを…言葉に…っ。

     

     考えてみるとブログってのもよく長いこと続けてきた(てる?)と思います。文章では一連ですが、書いては消しってのここまでで3回やってます。ラブレター書くんじゃあるまいし。いやあほんと、どうやって書いてたっけね。今回はいつもの尺で100分かかりそうだよ。

     

     ここで投げ出して2時間は経ちました。帰ってきました。漫画読んでたので感想です。

     

     

    ・もぐささんは食欲と闘う

    絵はあんまり、好きじゃないです。しかし、もぐささんがすごいかわいいです。表情が豊かなのでだと思いました。

     

    小学生!

     

     

    ・復讐の未亡人

    よくわかんなかったです。

     

    幼稚園児!

     

     

    ・Blush-DC ~秘♥蜜~

    この作者1000%童貞!エロ本はエロいだけでいい!

     

    思春期の男子中学生!

     

     

     

    あっおわりです。300分ぶろぐでした。

    (さらに…)

  • タイピング経歴 R総合XG~XS

    発掘された。cocoaさんの貴重な史料である。

    タイピング用のブログはそのまま貼れなかったからこっちに。

     

    最初に登録したのは06/08/02の総合XJ(メール送信履歴より)だから一回データ消えたかな?2回目の送信が07/03/17の総合XG。中2~中3の春休みでがんばり始めた感じですね。

     

     

     

    【タイプウェル国語R成長記録】

    2008年03月23日現在 練習日数:208日 練習回数:1706回
    更新日 基本常用語 カタカナ語 漢字 慣用句・ことわざ 総合
    ------ タイム ランク タイム ランク タイム ランク タイム ランク —-

     

    07/03/15 42.703 XE 48.725 XH 53.660 XJ 49.539 XH XG
    07/03/17     48.359 XH     45.656 XF  
    07/03/18         51.672 XI      
    前回のランクアップから4日・練習開始から4日経過
    07/03/19 41.843 XD 44.774 XF 48.908 XH     XF
    07/03/20 41.444 XD              
    前回のランクアップから3日・練習開始から7日経過
    07/03/22 40.843 XD         43.031 XE XE
    07/03/23         47.687 XG      
    07/03/25 40.165 XD              
    07/03/26         44.638 XF      
    前回のランクアップから5日・練習開始から12日経過
    07/03/27 38.703 XC             XD
    07/04/14     44.036 XF          
    07/04/19     43.370 XE 43.314 XE      
    07/04/28             41.622 XD  
    07/05/22 37.829 XB              
    前回のランクアップから58日・練習開始から70日経過
    07/05/24 36.566 XB 40.913 XD         XC
    07/05/29             40.100 XD  
    07/06/13             39.656 XC &
    #xa0;
    07/06/14         43.204 XE      
    07/08/02             39.436 XC  
    07/09/16 35.642 XA              
    07/09/20     40.446 XD          
    07/09/28         42.804 XE      
    07/09/30         41.711 XD      
    07/10/01 35.544 XA 40.150 XD     38.706 XC  
    前回のランクアップから133日・練習開始から203日経過
    07/10/04 34.433 XA             XB
    07/10/19         38.370 XC      
    07/10/24     39.670 XC          
    07/11/11             37.815 XB  
    07/11/26 34.170 XA              
    07/12/04     39.516 XC          
    07/12/20     38.339 XC 37.103 XB      
    07/12/23 33.724 XS              
    前回のランクアップから84日・練習開始から287日経過
    07/12/27     36.373 XB         XA
    07/12/29             36.385 XB  
    08/01/04 33.422 XS         36.125 XB  
    08/01/08     36.371 XB          
    08/01/17 32.703 XS              
    08/01/18         36.054 XB      
    08/01/19     36.179 XB 35.859 XA      
    08/01/31     36.000 XB          
    08/02/18 32.627 XS              
    08/02/22>         34.255 XA      
    08/03/13     35.480 XA          
    08/03/17             35.422 XA  
    前回のランクアップから84日・練習開始から371日経過
    08/03/20 31.672 XX             XS
    08/03/22     35.118 XA          
    08/03/23     34.140 XA     34.648 XA  

     

    【現在の記録】
    更新日 基本常用語 カタカナ語 漢字 慣用句・ことわざ 総合
    08/03/23 31.672 XX 34.140 XA 34.255 XA 34.648 XA XS

    made by TWtoWeb ver.2.02

     

     

     

     

     

     

     

    おまけ 小青文字あとづけコメント

     

    2007/3/10 タイプ記。
    なんていうか学校で特別何もないから書くことがない。あれ以来学習機能なしにしてたからまたありにした。前の月に初毎パソ2月Web大会(和文A)出てたやっぱりいいね。学習機能ってね。それがきっかけで何気なくまいぱそのランキング見た。和文Aは結構な参加者数だけれど英文Aは参加者数が少ないからなんというか狙いめな気がする。出ないけど。とか言っといて3ヵ月後に英文で出るなんせ和文は取り組みやすいもんね。1700か1800も打てればもう相当な順位。分360打でいいんだからそんな難しくもなさそう。分300も怪しい僕が言うのも変だけれど。このときE総合SCだしなただなんせ英語だから文章の暗記が難しそう。この時は紙見ながらだからわりと暗記大事だったねdqさんの日記見て「ガチ勢は暗記する」みたいなのあったよあと誤打っていうの。ミスタイプしても気がつけなさそう。日本語の文章なら「今間違えたかな?」と思ったらすぐ後ろ10文字ぐらい見て間違えたかわかるけれど英語の文章となるとそうもいかない感じがする。特に英語のテストで70点ぐらいとか平気でとる僕だとなおさら。英文だと必然的っていうの。自然と入力文字数は多くなるからその分特別点が大きくなるんだね。2000文字打ったとして0ミスなら特別点が400点。1ミスしたら特別点は2300点。こいつなにゆーてんねん1つ間違えたら100文字分ロスするわけっすね。速さ重視の僕にはかなりきつそう。やっぱり正確さが課題になる。タイピングゲームやると大抵正確さは95%と出る。何やってたか知らんけどGhostTypingとかかな20打に1打。つまりは10文字打つ度1回ミスしてることになるね。単純な計算ではあるけど。自分のリズムに乗れたときの自分は多分だけれど、秒10打だって不可能じゃない。ただ10文字打って1度止まるようじゃリズムも何もない。1度って書き方今嫌いなのにこの時普通にやってた95%って結構高いようで相当低い。多分もう少しレベルが上がれば99%でも低いんだろうね。100打に1打たって50文字打って1回じゃん。ミスがなくなればそれこそもう一段というか、もうワンステップ上に行けるような、そんな気がする。具体的にいえば毎パソ和文で初段とかそれぐらい。このときの和文初段は1350点 10年経っても一段(ワンステップ)上には行けなかったでも、どうすればいいんだろう。正直どんなに気をつけてもミスってのは出ちゃうもんと思うんだけど。分360打ペースでゆっくり打っても必ず100文字も打てば1,2度間違える。自分はどんなミスが多いとかそういうのがわかればいいんだけれど。「r」と「t」の打ち間違えが多いことや「しゅう」とか「にゅう」でよく間違えるぐらいは自覚してるけれど。しゅう/にゅうは意味不だが今なお悩みの種であるRとTのミスこの時からでワロエナイタイプウェルのリプレイ眺めるっきゃないのかな。あの淡々とした効果音も何もないものを眺めるってのはなかなかにしんどそうな気がする。なんというかここが分かれ目かな、と思う。趣味で終わらせるか本気で極めるか、みたいな。

    結局どっちつかずのまま9年経ちます

    (さらに…)

  • #37

    無。

     

    ツイッターのやり方を忘れました。色々思いつくことの発散としてたいへん役立ってましたが何も思わなくなりました。感情…というか心まで失った気分です。

     

    集中力を上げてくれるらしいメンヘラドラッグが効いてきてるんだと思います。考えがあちらこちらに行くのを防いでる?いやあいいことです。この調子で立派な人間になるんだ。

     

     

    これが成長??なんだかアホらしーですね。社会。

    (さらに…)

  • IIDX copula好き曲ランキング

    書きたいものを書きたいときに書く!それがこの自由奔放ブログである!

    ということでbeatmania IIDX 23 copula 好き曲ランキングです。

     

     

    10位 か・し・ま・し☆PUMP UP!

    黒猫が…作曲がL.E.D.だってすぐわかったわ。やっぱmikoおねえさん最高すぎますね。ニコ動黎明期に魔理沙は~で知ってすぐIOSYSのアルバム買いたくってましたよ。まさか弐寺にmiko名義の曲が出るなんてね。おじちゃんは感慨深いよ。

     

    9位 Dynamite

    基本BPM180超えてる曲しかなかなか好きにならないんですよ。BPM100でここに食い込むのはヤバい。曲はもちろんなんだけどこれは譜面がすごいよね。SPAの新感覚っぷり何なんだ。ウティティティァアアユーディーオォケィwwww

     

    8位 Outbreak

    なんだこのイカしたディレイは!頭ブン回しながらプレイしたくなるぜ。かっちょよすぎ。クラブ行ってこんな曲流れてたら発狂する。

     

    7位 X

    世界観がすごい(小並)。静かになるとこ好きすぎ。世界観がすごい。何をどうやったらこんなすごい曲を生み出せるんだ。なんていうかその、世界観が

     

    6位 Grand Chariot

    xi節!いかにも音ゲーコアって感じですごくいいです。開幕2秒であっこれ好きだってなったよね。2分の尺に詰め込まれた展開が窮屈に感じられない。素敵すぎ。

     

    5位 AO-1

    そう!こういう曲が好きなんだ!ノリだけでぶちかましちゃうような圧倒的勢い!エベバィプチェハーターヘンジャン!なんて言ってんのか知らんけどボイスサンプリングほんとかっけぇの持ってくるよね。

     

    4位 NINJA IS DEAD IIDX ver.

    ぴらいとこんな曲も書けたの!?って感じで正直アーティスト名見てびっくりしたよ。抜刀スクラッチめっちゃノリノリで回しちゃう。低速のピコピコ音といい僕の好みに合わせられてる気しかしないですね!

     

    3位 Triple Counter

    エレクリだーーー!!!!出だしの「帰ってきたぜ!!」感たまらなく好き。ジャジャッジャッジャッジャーン!よしたかシンバル!!めちゃめちゃ速くてピロピロジャジャッジャーン!大変な解禁条件も許しちゃう!

     

    2位 Highcharge Divolt

    ハード粘着とか除いたらプレイ回数ぶっちぎりじゃないかな。とんでもない新人が出てきたもんだぜ。細かいプチュプチュ言ってる音が気持ちいい。かっこいい音集めてきてやったぜ!みたいなね。いやほんと最高です。

     

    1位 麗 ~うらら~

    ずっと前に出てたみたいだけど今日初めてプレイしました。な、な、な、、、なんだこの神曲はーー!!!!曲のプレビューでもう参りましたってなったね。サンホリ曲全体的に大っ好きなんだけどその中でも一番だと思うよ。Nana様の歌声ぴっしゃんハマってる。いやーほんと最高です。ありがとうございます。…あわよくばSPAが☆12なら!

     

     

    動画貼るの面倒だけどがんばった!これだけは!きいてみて!

    (さらに…)