カテゴリー: 未分類

  • 過去作振り返り

    こんにちは。神ゲークリエイター・ちゃんここちゃんねる管理人です。
    これまでに作ったタイピングゲーム5つの振り返りとかを書きます。

    元々アドカレ用に出すつもりだったけどあそこで脱衣タイピングの紹介は良くないなと思いやめました。
    ということでいちいちスクショとか文字の色とかもなしで雑に書きます。

    「最初にコンセプトが1つあって、それをとにかく形にした」
    という点が全部いっしょです。「コンセプト1つで作るタイピングゲーム」とかそれらしい副題を付ける予定でした。

    タイピングゲームを作って世に出すときの気持ちって大体「みんなに楽しんでもらいたい」とかと思うんですが、
    自分の場合は単に思想の展開みたいな感じでやっている気がします。追々書きます。

    1個目:脱衣タイピング(β)
    コンセプト:手段としてのタイピング

    サイトへのアクセス99%これです。「エロタイピング」の検索1位はGoogleもBingもこれになりました。

    言うまでもなくインターネットにかつてあった伝説のコンテンツ、脱衣ブロック崩しから着想を得ています。
    あれも別にブロック崩し自体をやりたいわけでなく、奥にきっとあるえちえちドスケベ画像を見たくてやってましたよね。

    コンセプト以前に思想として「競技タイピングとは別で、緩くだらだら打つだけのタイピングもあっていい」があります。
    レベル5を誰にもできないぐらいに設定しているのは「クリアや記録を狙うんでなく、ここでは下のレベルを緩く周回する遊び方をしてね」の意味を込めていました。

    2個目:ランレングス圧縮タイピング
    コンセプト:経験の通用しない、変なワードを打ちたい

    ごく一部から大好評だった印象です。自分でやって一番楽しいのはこれです。

    開発のあれとしてはJavaScriptの厄介さをここで学べました。
    シンプルにsetIntervalすると全然正確に時間刻まなかったり、丁重に扱わないとeventListenerが外れなかったり…。

    この頃はAtCoderをやっていてランレングス圧縮はそこで知り、他にはダイクストラタイピングも考えたけど結局上手くまとまりませんでした。
    各辺にワードを置いてワード長をコストとして最後に理論最小手数・コストとの差分でスコアに減算かけて…みたいな。

    3個目:ツイスタータイピング
    コンセプト:タイピングに同時押しを取り入れたい

    速い人はほぼ同時で押したりしますがそういうあれでなく、
    ほぼ全ての音ゲーに同時押しがあるのにタイピングにないので取り入れてみました。

    「部分的にはタイピング」というのをあれこれ考えていた時期です。

    4個目:かじゅあるたいぴんぐ
    コンセプト:面倒なことをがんばらない

    お題作り。タイピングゲームを作る側としては鬼門になりがちだと思います。
    (競技性を持たせたいときは)数を用意しつつ打ちやすさも揃えないと運ゲーになっちゃったりでたいへんシビアです。

    やる側に任せたらいいんじゃない?と思って作りました。

    5個の中で唯一これはやってておもしろいと全く思わないですが、思想の展開なのでこういう時もあります。

    5個目:Cookey Typer
    コンセプト:緩くだらだら打つだけのタイピングゲームにする

    全然別物だけど脱タイと同じ思想展開です。

    速度も正確性も必要なく、何なら打たなくてもいいとするためにCookie Clickerから着想を…というかパクりました。
    動作が重いときの調整とかもせず競技性を潰しています。けど100万打RTAとかはやれちゃいますね。

    振り返りというかセルフ解説というかは以上です。最後に公開予定をチラ見せしておわります。

    どちらも途中で飽きて投げたのでいつか気が向いたとき完成になります。
    思い立ったが吉日といいますが、”我々”は思い立った3日後が締め日なんだよなあ……。

    igo.png

    777.png
    (さらに…)

  • えろげぷれいめも

    エロゲするために生きてるのにしばらくあんまりやってなかった。というかたまにやっても書いてなかった。

    ・ふゆから、くるる。
    過去記事見返してなんで書いてないんだとなっています。
    やったの1年ぐらい前と思うので何も覚えてない…のがぼくの普通だけどちょこちょこどんなシーンあったか思い出せる。
    良作だった、というふんわりな印象が今もハッキリと残っています。

    この手の、物語後半で世界の謎が解明されていくタイプのシナリオ大好物みたいです。
    前やったあれとかあれとか~、っていま指を折っています。かわいい。

    ・ドーナドーナ いっしょにわるいことをしよう
    エロゲは紙芝居でいいよ派ではあるんだけどめっちゃおもしろかった。
    うまいこと育った子にだけ餌与えておいて他はどんどん使い捨てていく…というムーブに自然となり闇の経営者の気分を味わえました。
    ストーリーもいい感じだったし、時間泥棒ではあるけどたまにはこういうのもやっていきたいなあと思います。

    ・Maggot baits
    ストーリーはおもしろかった。のでがんばって最後までやりました。
    でも色々結構思い出したくない感じで、ぼくも結局一般人なんだなあと思い知らされたわね……。

    ・フラテルニテ
    どうやら救済がテーマということでふむふむ楽しみだな~と始めて5秒で「救済ってなんだよ」となったのを覚えています。
    やっぱりまあ、都合のいい救いなんてないよねえと勉強になりました。

    ・ユメミルクスリ
    全ルート見たことは覚えてる、全ルート見たってことはおもしろかったと考えられる

    ・流星ワールドアクター
    すごいおもしろかったのに終わり方急すぎ~続編出るんだろうな??ってなりました。
    確か発売すぐぐらい2019年に買ってやったはず?今調べたら2年前に続編出てました。やります。

    ・エヴァーメイデン
    萌えゲーアワードのシナリオ賞はほんとに期待に応えてくれる…!
    グラフィックがすごく異彩、最初の最初はオイオイ癖つえーななんて思っちゃったけどあっさり惹きつけられました。
    とにかく世界観がすごくて世界観がすげえ…ってなってたのを覚えています。

    ・創作彼女の恋愛公式
    昨日終わりました。良ゲー。いい意味でコンパクトにまとまっていた印象です。
    展開がだいぶ王道エロゲだったので先が読めちゃうことが自分にしては珍しくわりとあって、でも急に外されてうわマジかとなったり、逆に本当にその通りでむしろやられたあとなったりで楽しかったです。
    なんかいじわるだけど桐葉ルート以外での桐葉がすごく好きでした。
    あと、終わり方好きだったんだけどアペンドもやったらなんかむにゃむにゃになっちゃったのはあるかも……。

    ・クリミナルボーダー 2nd offence
    さっき終わりました。めちゃ好き。もう完結するまで見届けるしかなくなっちゃいました。

    だいぶふにゃふにゃな感じになっちゃったけど、エロゲ取り込める時期ってあんまり出力できない時期がちジレンマが苦しいな
    (さらに…)

  • それは時に美しく、時に人を狂わせる。
    (ネタバレはありません)

    ぼくには使命がありました。
    2月26日、冥契のルペルカリア発売日。

    http://kagura.rdy.jp/

    イストリアが最初でした。かみまほ、ぱられろと追ってきて引き込まれ、昨年の夏からはpixivFANBOXで毎月ほんのささやかなお布施を続けてきました。

    ぼくはこの作品と向き合う使命を抱えているのです。
    たとえどんな話が展開されようと全て読み切って見届けて噛み砕いて飲み込むまでは最低ラインと考えています。

    完走した感想なのですが…、

    うぉおとなったシーンもあって、あぁあとなったシーンもあって、
    声優さんすげー、音楽よきー、絵が尊みー、誤字ないなったー、
    何から何まで究極〜、これは究極〜すごい〜、

    そういえば感じる力も考える力も失っていました。
    穏やかに生きるならその2つは要らない、その2つは要らない、と考えていたんですがこうなればそうもいきません。見届け(させられ)てしまったからです。

    きっと強くなって再走します…。
    (さらに…)

  • タイプウェル国語R漢字攻略

    20/12/21追記:少々ワード追加しました。
    また、この記事は無断での転載・引用・改変などなどオールOKです。

    主に青文字で出てくる地名について、まず初見じゃ対応できない読みをまとめています。

    難しい/間違えやすい読み方をセットでおぼえていきましょう。
    実際の打鍵をイメージしながら読みの一文字目を意識して見ていくとよさげです。

    ただ、これだけで覚えるのは苦痛なはずなので、たまに眺めるぐらいがちょうどいいと思います。
    「見たことない、意味不明」を「見たことはある、なんだっけ」に格上げするのに役立ててもらえたらと。

    ローマ字を読むのもアリ……というか上位ではそっちの方が主流っぽかったですが、
    あのテルさんは漢字読みに変えてすぐに記録更新してZFを打ち立てていましたので、ぜひご利用ください。

    chibaさんがタイプウェル国語漢字の読みを公開されてるのでそちらも参考に。
    (さらに…)

  • えろげーぷれいめも

    あけましておめでとうございます。

    ・車輪の国、向日葵の少女

    評判によって上がりまくっていたハードルに負けない良作でありました。
    最後のほうで新しいキャラ出てくるあれで参りました~って感じでありましたね。

    惜しむらくは今になってようやく出会えてしまったことでありまして、
    とても元気な高校生の時に出会っていたら、とてもこじらせていた大学生の時に出会っていたら、
    あるいは今の自分もぼちぼち違ってるんでないかと思えるようなパワーが感じられたのでありますね。
    こんな大人ぶった目線から見ちゃう前に触れておきたかったとは切に感じられるのであります。

    ・抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?

    さすがに期待しすぎましたけれど、それでもこれも良作で違いなかったとおもいます。
    別に作者でもないのに良い評価受けてると自分が嬉しくなるっていうそういうかんじです。

    えろげーしてる時点でまあ間違いなくシャカイ的にはまいのりちぃで、
    そして同時にみなさまきもぶたですから、まいのりちぃを迫害するフリーセックス万歳!抜きゲー世界最高!な側であるんですね。
    上手いことやってますよね。(早々に説明をあきらめていく)

    ・キミトユメミシ

    0円ですからね。何をどうしたってdisれないし、しかもそこそこ楽しかったです。
    付き物であるクラスメイトの男友達との掛け合いが楽しいとそれでもう大体楽しくなっていきますね。

    ・アオイトリ

    世界観がすごかったですが、世界観がすごいのやりすぎて世界観がすごいのに慣れてきました。
    なんかもう一個バーンってやられたらズキューン来てアァアって感じだったとおもいます。

    おっぱいがよかったです。おっぱいがよいことはよいことです。

    ・アメイジング・グレイス

    ぼくは中学生なんですが、だから世界がぶっ壊れるの好きなんですよ。
    それでSWANSONGは依然上位に君臨するんですが、これも世界ぶっ壊れるのでたいへんよかったです。

    なんたって世界ぶっ壊れるので伏線回収や辻褄合ってるとかはそんなに期待しないんですが、
    とても丁寧にやって頂いていた印象があり、本当にありがとうございますと感謝の意を示してあげたくなりますね。

    何様なんだか分かりませんが神ゲーでした。アワード2018あのサマポケといい勝負しそう。

    ・Summer Pockets

    さすがですよね。本当にさすが。普通におもしろかったです。
    そんなあまりの安心感から全然覚えてないです。

    ・RIDDLE JOKER

    うえにおなじく(うえほどではない)

    ・宿星のガールフレンド1・2

    たのしーーー!!萌える燃えるーー!!さいこうでーーーす!!3はよー!!!
    1のヒロインがあまりに最高すぎたので2はちょっと落ち着きましたけど、それでも楽しいです。
    なんていうか、良ゲーなのかどうかは知らんけど自分はこのノリ大好きですね。

    ・未来ラジオと人工鳩

    セカイ系だって思ったらもう基礎点として70点が付きますからね。
    板挟みな葛藤で悩んで悩んで的なのをしっかりやってくれてしかも喫煙者お姉さんがいたので非常によかったです。

    ・ChronoBox

    キました。きちゅいのは分かってましたが自分の苦手属性なためすごくきちゅかったです。
    もしぼくが5倍ぐらい頭良かったらこういうシナリオ書いてたような気がします。

    ・神様のゲーム

    これはeuphoriaですね。描く焦点?みたいのはだいぶ違ってましたけど、でもやっぱりeuphoriaです。
    こういうタイプのを手に取っちゃう人の期待にはしっかり応える作品とおもわれます。

    絵がすごい同人のっぽい件は15時間ぐらいで気にならなくなりました。
    これがもし同人作品だったなら本当にタイトル略した通りの神ゲーだったですね。

    ・言の葉舞い散る夏の風鈴

    女性声優とえっちがしたい!!女性声優の卵でもいいからえっちがしたい!!
    そんな俺たち全キモオタの総意がついにエロゲメーカーへと届いたな!!

    抜きゲーじゃないんですが、成長物語ぽいのに勝手にぴょんぴょん成長してくのでこういう感想になりました。

    ・空に刻んだパラレログラム

    ルクル大先生愛してます。次回作も本当に楽しみにしております。
    前の2つ(かみまほ/イストリア)は「うぅ…そうかぁ…(ぶわわ)」でしたが今回は「あぁあ…(ぶわわわ)」でした。

    どうしたってあお〇なと比較せざるを得ないですが一長一短で、見た目の広さはあっちで奥行きならこっちかなと思います。
    ぼくはぱられろがあおかなに劣ってるとは認めませんけどね???!?

    ●積みゲーいちらん

    ・失われた未来を求めて(最序盤)
    ・あなたに恋する恋愛ルセット(2/4人おわり)
    ・凍京NECRO(開幕だけ見て保留)
    ・千の刃なんとか、なんとかかんとか

    ・ほかいろいろ
    (さらに…)

  • ここんとこのえろげ

    プレイ直後に書かないからふわふわした印象乗っけるだけになっちゃうんだよなあと思いつつ、だけども直後にウオオ感想書き留めなきゃってなるレベルの物にもなかなか当たらないわけでね。だって感情タヒんでるし。

    〇あきゆめくくる
    2018-05-30.png

    どーもー!すみっこキッズでーす!
    相も変わらず強いの出してくるよなあ。最高だよお。

    前作のなつくもで本当っっに世界の終わり描いてたのに比べると今度はちょっとふわふわかな?
    すみっこ作品は語らずに語った気になれる便利なフレーズがありますね。「世界観がすごい」。はい。

    あとこれ
    2018-05-27 (1)
    あのサクラノ詩出た翌年にこれ引いてこれるのはなかなか元気だなって思いました。

    〇運命予報をお知らせします
    2018-06-03.png

    ぼくの大好きなルクル大先生のシナリオですね。新作示唆ありましたね。その日まで生きてお待ちしてます。

    かみまほとイストリアは哀しみの海にドボドボと沈んでからモーセのアレみたいにバーンと切り開いてプワーでしたが、
    これはもうビシッと伝えたいメッセージ的なのボーンって感じでしたね。バーンしてプワーでなくビシッとボーン。

    人生どうにかしてえ~あぁ生徒会入るか…いやでも…(時は経ち)申し込み期限終わった……みたいなシーンあるんですが、
    なんてかね、非リアの葛藤ってのを非常~によく理解されてるよ。

    〇君と目覚める幾つかの方法
    2018-06-16 (1)
    前後の文からも明らかに秋葉原のゴーゴーカレーなんだがなぜスプーンなんだ……。

    批評空間見たら中央値79点ってなっててめちゃ頷いたよね、自分もあそこで点数付けるなら79点です。
    まあまあ、そこそこに良作だったと思います。……けど。

    けど!!!!!あのBAD END必要でしたあああ??!??!??
    一番好きなキャラが…だったのでダメージ大きかったです。回復にブロン30Tかかるレベルでした。

    〇√ハーレム
    2018-07-02.png

    クリアしてないけど多分最後までがんばれないので……。
    おっぱいが素晴らしいです。偏差値20モードに頭切り替えると楽しめます。以上です。

    **************

    今やってるやつ
    ・おとぼく1
    選択肢多すぎて攻略サイト端っこに置けないノート環境だと面倒でほぼ投げてる

    ・車輪の国
    期待度めちゃ高いけどこれ超えそうな未プレイ作品持ってないから見つかるまであんまりやりたくない

    ・抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?体験版
    これバカゲーと見せかけて社会の闇がどうのこうの言う僕たち用っぽいから超スーパー期待してる

    ・FF10
    今っっっ更かよだけどガチ初見、知ってるのはユウナっていう女神がいるらしいのとザナルカンドにてが神曲らしいの2つだけ
    たま~~に一般ゲー触ると男キャラ多すぎじゃね?hmなの?っていつも思うんだがエロゲばっかりやってるせいだわな
    (さらに…)

  • ちかごろのえろげ

    あんまりやってないけど前から2か月空いたし、どんなもんかな。思い出してみまーす。
    あとがんばるマン気分ではないのでスクショはなしの簡略版!ほんほん本格的に何のために書くんだか分からんけどな。美貌録か!(くだらない意図誤字)

    〇君と目覚める幾つかの方法 体験版
    なんか今になってつり乙好きになってきてて、最推しキャラパルフェの里伽子(字あってる?)抑えてルナ様入ってきそうな感じなんですよね。そんなNavelが今度は15周年作品だ!10周年のつり乙引っ張ったよなー!

    オートマタが出てきますと。ちょっと前ニーアオートマタやったんですよ。あとまあアペイリアとか、ちょっと前やった某作(ネタバレになってしまう(なぞに配慮をする))とか、近未来のAIみたいな人間みたいなあれ!続いてるんですよね。流行り?????
    話もおもしろそーだったので買うの決定です。おもしろそーとだけ覚えてて、覚えてないですが、サスペンス的ふいんきなぜかだったかな?発売予定は来週25日だ!待つ待つお粗末様でした!

    〇IxSHE Tell
    あいしーてる。

    もう~~~~~~~~ね、おっさんが超がんばって会心の思い付きしましたみたいなタイトル!最高だよ。
    なんか2月の萌えゲーアワード月間賞とってましたね。あのランス10抑えて。笑いました。

    ど真ん中学園ものキャラ萌えゲーです。なんかちょっとシステムついてますが、まあ飾りですよね……。
    全員は攻略せず投げちゃったかも?全コンプしたのかすら覚えてないです。でも何人かは最後までやりました。
    自分が批評空間にこれ登録したらとりあえず「初心者向け」つけますね。もっというと童貞向け。公式サイトでもあからさまにそんなアピールがあった気がします。

    そういうかんじです。SoYOU Knowということでね。はいだだすべり。

    〇Re:LieF ~親愛なるあなたへ~
    これはね!!!!おもしろかったです。
    学園ものなんだけどちょっとひねった背景設定だったり、なんというか、色々たいへん肌に合う作品でありました。
    なんか離職しちゃった人あつめて、ちょっと1年学園通ってみん?ですから。夢だからね。うんまあ僕去年リアルで実際就労移行のそういう学校的なとこ結局すぐ…もごもごっ!

    どうでもいいのに印象的で覚えてる評価ポイントを言うと、男友達がゲーマーで、「本線止まってるの見て先打ちかよどんな凝視だ」みたいなこと言ってて、わかってまんねみたいな。理解してないと出来ない言い回しってありますよね、そういうのぼくすきなんですう・・・。

    終えてみてアワードでシナリオ賞取ってるの確かに納得です。人にすすめたくなるたいぷのやつ!

    〇はるまで、くるる。
    これはね、DDLCです。DDLCぼく1時間で投げたし知らないけど、たぶんDDLCです。
    と書いた以上、いま初めてDDLCぐぐってしまったけど、全然違う気がしてきました。すみません。

    伏線っていうのありますけど、伏棒?伏幹?なんかそんなんでした。
    ちょっとがんばって報われるとうれしいですよね。
    人を選ぶというか、好きな人は好きタイプぽくて、公式がファンの方々を「すみっこキッズ」なんて言うの解ります。

    〇なつくもゆるる
    で、流れで買いました。メーカーは同じ。はるくるとのつながりは……寮の部屋にしれっとあるポスターがしれっとはるくるだったぐらい?気づかなかっただけでそのレベル程度はあったかも。

    http://www.sumikko-soft.com/natsukuru/story.html
    これはリンク貼っちゃいましょう。一瞬でも見ました?もうおもしろいに決まってますね。ぼくのためのゲームだったみたいなとこある。

    〇処女はお姉さまに恋してる 3つのきら星
    1,2やってなくていきなり入ったけど、ぼちぼちおもしろかったです。
    女装で女子校入ってどっかでバレていいですよさあえっちだーと、ご都合主義ですけど、ま公言までしてますからね。理由付けも全然飲み込めたよ。というかいわゆるご都合主義や辻褄ってのに執着もともとないですし。もうひと悶着あったら楽しかったと思うけれど。同じ女装もののつり乙、神ゲーだったんだなと、じわじわ思いますよ。

    とにかく、個別がどちゃどちゃ短いんですよね。ちょ~っと不満はありました。
    ままそれでも、シナリオというかテキストが自分好みなのがあって雰囲気で楽しめちゃう感じで、おまけのアレ以外全コンプしてます。

    BGM60個とか超えててすげー力入ってるなと思ったら前の使いまわしてるんですね。今1やってるんですけど全く同じでうけみ深いです。

    ●保留リスト ほんの少し触ってたり起動すらしてなかったり
    キミトユメミシ
    ロストエコーズ
    あきゆめくくる
    バルドハート
    ヤミと祝祭のサンクチュアリ
    RIDDLE JOKER
    アマツツミ
    アオイトリ
    おとぼく2

    ☆何の情報もないが切望
    ウグイスカグラの新作
    (さらに…)

  • 最近やったえろげ

    2月最初~今まで。

    ・景の海のアペイリア/FD
    SnapCrab_景の海のアペイリア ~カサブランカの騎士~_2018-2-3_20-30-4_No-00

     話の内容が偏差値30~80まで動きまくるからついてくのが大変。
     偏差値30パートはおちんちんソードで射精しまくって敵をなぎ倒します。80パートはタイムリープでオブザーバーにパラドックスが量子観測します。

    ・野良と皇女と野良猫ハート1+2
    SnapCrab_ノラと皇女と野良猫ハート2 103_2018-3-8_20-30-6_No-00

     おっぱいがでかい。基本的にギャグ全開続きでひたすらおもしろかったです。
     画像ほんとは嫁のアイリスにしたかったけどおっぱいでかすぎてサイズ2MB超えてアップロードできませんでした。

    ・生命のスペア
    SnapCrab_生命のスペア_2018-2-5_23-42-39_No-00

     至高のジト目。かわいい。
     期待してたものをちゃんとくれたしもう一歩も行ってくれたので良作です。

    ・閃乱カグラSV/EV/デカ盛り

     エロゲよりエロゲ。そして神ゲー。SVは無双系アクションゲームとしても楽しかったです。EVはエロゲ。デカ盛りはバカ。
     両奈ちゃんが一番好きだけど嫁にしたいのは雪泉ちんで妹には華風流ですね。記憶ガイジなのに20人以上のキャラ全員名前覚えたよ。
    (さらに…)

  • 聖剣2リメイクだあああ!!うおおお

    http://www.jp.square-enix.com/seiken2_som/
    聖剣伝説2 SECRET of MANAついに発売いたしましたね!!早速買ってやっております!!!

    93年発売マジかって感じですが、最初にプレイしたのは小学生のときでした。
    まーこれが、骨のあるゲームでして、当時の俺氏は大苦戦でした。というのもね、どこ行きゃいいのかすぐ分からなくなる!!間空けちゃったらまず終わり、そうでなくてもえっ次どこ目指せば?みたいな。フィールド広くてあちこち行き放題だけど進行は基本的に一本道…だったはず、だから「○○の北の××に」を見落としたが最後でした。指示なしも余裕である。大変でした。
    それでも主にスーパー素晴らしい音楽のおかげでどっぷり遊べておりましたね。曲名忘れたけどドワーフの村で流れるの大好きよ。決定がBボタンという謎アサインに装備や魔法でくるくる回す斬新操作などなど色々含めて独自のゲーム性にどっぷり引き込まてました。
    で当時はとうとうクリアに至らなかったんですが、大人になってから攻略サイトガン見でまたやって一度はエンディングに辿り着いた…はずです。うろ覚え。あれ聖剣3だったかな?まいいや。

    一番期待してたのは音楽全リミックス収録でしたがまあ僕が懐古厨でした。以前のでやってます。
    グラフィック周りはいいですね!カチャカチャのドットだったのがにゅるにゅるだよ。そしてフルボイス化!プリムの声めちゃかわいいやん?ニキータはなんか違う感あるけどな?エロゲやりすぎでランディにも声ついてるのが違和感あるよ。
    からの操作周り!残ってるー!これぞ聖剣2みたいなのがっつり継承ー!ダッシュが遅く長くになったのは良くも悪くも簡単になったかなって感じですね。てかあれどこ行ったんだ非操作キャラの行動AI?みたいなの?16個で選ぶやつ?あれいじくるの好きだったんだけどな。
    あと戦闘の細かいとこも変わってるのかな。ダメージ入れたときのバチッってSEなくなったの悲しいよ。命中回避が強めのパラメータになったのか全然当たらねえめちゃ避けまくるってのが多発してますね、これは必要レベルとか分かりやすくなった感じしてお気にポイントです。
    そして!!!なんといっても!!!新機能「あらすじ」!!!次行くべき場所がいつでも見れる!!!はい神!!!

    ということで詰むことはなさそうなのでまったり極力攻略サイトなしでやっていきたいと思います。生活リズム、さようなら~~。
    (さらに…)

  • 今月やったえろげ

    自動下書き保存やってくれるからアメブロ捨てて移ってきたのになんか機能してないな?半分ぐらい書いたのに消え去りました。

    ・月に寄りそう乙女の作法2.2 A×L+SA!!
    SnapCrab_月に寄りそう乙女の作法22 AxL_SA ver11_2018-1-25_5-40-51_No-00

    ヨーカドーさんとルミネさんのFDですが、まあ、そっちはおまけですね。
    きました!!実妹アトレルート!!!実妹!!実妹!!
    あの完全無欠だった才華さまがボロボロにメンタル崩壊した末とち狂って妹を押し倒す!!やだ!お家の危機じゃない!

    おまけ最後のルナ様の語りは最高でしたね。や~っぱり、け~っきょく、ルナ様なんだよなあ。

    ・神採りアルケミーマイスター
    SnapCrab_神採りアルケミーマイスター_2018-1-25_5-53-39_No-00

    総プレイ時間約90h。やっぱりハマったよ。知ってた。エロゲーならぬエウゲー言われる所以が分かったよ。
    今日から職人デビュー☆がんばるぞっで始まり最終的に一国の長として戦争率いちゃう超サクセスストーリー。
    エルフに天使に精霊に魔神などなど誰も彼もを仲間に引き込むもはやコミュ力で収まらない異能持ちの主人公でした。

    アペンドディスク手に入れるとエリザスレインちゃんのシーン増えるらしいので探してきま~す。

    ・金色ラブリッチェ
    SnapCrab_金色ラブリッチェ _2018-1-25_6-4-5_No-00

    サガプラ作品のプレイははつゆき花咲に続いて3つ目です。
    いかにもらしい感じで進んでいって、まあまあ良いキャラゲーじゃないですか、とまあまあそれなりに満足してました。
    からのTRUEルートね。分かりやすく伏線を垂らして、えっそれ普通に考えたら…マジで?からの即回収。

    心にずっしりと来る良作シナリオゲーです。萌えゲーアワード2017これでいいんじゃない?
    公式のストーリー紹介があえて(だよな?)有象無象のハイパーありがち感満載にしてるあたりにすごい自信が窺えます。

    ・黄昏のシンセミア
    SnapCrab_黄昏のシンセミア_2018-1-29_5-39-27_No-00

    メインヒロイン、実妹!!!!はふはふ!ふんすふんす!!
    特に妹萌えってわけじゃないですが、禁忌を乗り越える感じの重たい話が好きなんですよ。ふんすふんす!!

    攻略サイト見ながらやってたんですが、気付かないまま選択肢間違えていきなり主人公死んだときはビビりました。
    最終エピソードのアツいどこか彼岸島っぽい展開は素晴らしかったです。鳥肌ブオワァなってんの。

    ・蒼の彼方のフォーリズム EXTRA1
    SnapCrab_蒼の彼方のフォーリズム EXTRA1_2018-1-29_5-40-38_No-00

    総プレイ時間、推定3h!舐めとんかおら!
    2回目のデートに向けてがんばって準備をして、迎えた当日、無事成功!完!

    いやまあ、 CG数はそれなりだし、話もおもしろかったからいいんですが、うう~ん?
    (さらに…)