カテゴリー: 趣味

  • DPかいでん(3年ぶり2回目)

    dpk1.jpg

    特定楽そうな写真ですね。
    3年ぶり2回目のDP皆伝です。えめ→灰燼→天空→くえ
    何度目であろうと天空抜けると一気に膝が震え出します。日常で膝震えることないので貴重。

    知らない曲いたけどトリルの運ゲーだけ超えたら何とかなりました。

    前回合格時のereter.netが★9.56、離れた間に9.4ぐらいまで落ちて今9.61に戻しました。
    前はLM筐体の鍵盤硬すぎてむりぽよしてたけど克服したのでとてもえらいと思います。

    天空BPは170ぐらいで自分にしては上手かったもののquasarの餡蜜が下手すぎて草でした。

    前は取ったあとなんだかんだ燃え尽きたけど今度こそはさらに高みを……、いや燃え尽きたな……。

    dpk2.jpg

    おまけの裏皆伝。明らかに表より簡単だったけどこれぐらいでよいと思うよ
    (さらに…)

  • LINEログインでbot_prompt=aggressiveを指定してユーザーがLINE連携許可後に友だち追加をキャンセルした時の罠

    ※もちろん個人ブログは内容の正誤や正確さを保証しません。

    まずスマホから、ほーむぺーじに置いたLINEログイン的なボタンを押します。するとこんな画面に飛びました。

    line1.png

    素直に緑色の「許可する」を押すとこんな画面に飛びました。

    line2.png

    赤枠で囲っているように、右上と下に2つ「キャンセル」ボタンがあります。
    どっち押しても同じようで全然違うのやばくない?が今回の内容です。

    下のキャンセルを押すとほーむぺーじは認可コードとかを得られ、その認可コードでアクセストークンとかを得られ、
    そのアクセストークンでユーザーのアカウント名とかプロフィール写真とかを得られます。

    ちなみにこのとき認可コードと一緒にfriendship_status_changed: falseとかいう値も届きます。こいつ友だち断りやがったでという告げ口です。
    素直に友だち追加もした場合は認可コードと一緒にfriend(略): trueが届きます。

    一方、右上のキャンセルを押すとほーむぺーじは認可コードを得られません。
    しかしその後LINEアプリで設定→アカウント→アカウント連携あたりを見ると、

    line3.png

    連携したみたいになっています。(出会い系アプリばかりで恥ずかしかったのでいっぱい隠しました)
    このままの状態でほーむぺーじに戻り、LINEログイン的なボタンをもう一度押してみます。

    すると画面がぴゅんぴゅんとなりました。一瞬LINEが開いたような気もします。

    ほーむぺーじは認可コードを得られました。アカウント名とかプロフィール写真とかも手に入ります。
    ちなみにこのとき認可コードと一緒にfriendなんとかの値はもらえません。trueとかfalseとかでなくもらえません。

    if (res[‘friendship_status_changed’] === ‘false’)とか適当書いて予期せぬ挙動様に襲われたのでこれを書きました。

    テスト用の雑なページをしばらく置いておくんですがぴゅんぴゅんでアカウント名とかがぼくの手元に入り得ます。
    https://nkhr-c.com/linetest.html
    (さらに…)

  • 入緑おめあり

    スクリーンショット 2023-04-01 235453

    ここあ色、卒業――。
    ただ水色目標なので、レート≧1200を満たすまでは繰り返しやり続けます(もし飽きたらループを抜けます)。

    スクリーンショット 2023-04-01 234827

    いわゆる精進、さすがにそろそろ取り掛からないとドン詰まりそうなのでいつかがんばります。
    灰diffバサバサ切り捨てていくのだけは好きなんだ……でもコンテスト外でなかなか茶diff以上と向き合えねえ……。

    好きな言葉は期待値の線型性です。意味はよくわかりません。よろしくおねがいします。
    (さらに…)

  • 最近やったえろげ

     やってはすぐ忘れを繰り返してるんですけどね。今リストアップしたけど色々やったようでそうでもなかった。大体やった順。

    ・見上げてごらん、夜空の星を/FINE DAYS
    miagete6.png
    顔がぽむぽむすぎ。かわいい。

    2つ前の記事でプレイ中になってたね。ひかりのことあかりって書いてるね。メインヒロインの名前間違えるって何なん。
    織姫さま最高やんと思ってたけどFDで吉岡とひなみんルートやったら完全に心が浮つきました。キャラゲー。

    ・花咲ワークスプリング!
    hanawork.png
    最近のえろげってSD絵標準搭載してない?

    OP曲一本釣り…と思いきやぼちぼち遊べたよ、特段好きなキャラはいなかったけど雰囲気ゲーでちね。
    ぼくの好きなごっつい話こそなかったけどTRUEではい大団円~!みたいなCG出されていいやってなった。

    ・サクラノ詩
    sakurano1.png
    シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ

    大作で良作なのは確かと思うけれど評価されすぎだと思うのにゃ?
    悪いほうの意味で万人向けになってるような感じがしちゃいました。

    ・月に寄りそう乙女の作法2.1 E×S×PAR
    turi2_1.jpg
    酔って路地裏で転がっちゃう女の子って最高ですね?(新しめなので日和って公式画像)

    主人公のケツが掘られることで有名なつり乙シリーズですが今回も期待は裏切らなかったですね。
    大体ぼくどのエロゲでもHシーンになるとぶいぶい飛ばすんだけど本作ではそうもいかない。めっちゃおもしろい。
    衣遠ニキのじりじり下がっていく株価はこれからも見守っていきたいです。

    ・ハピメア/Fragmentation Dream
    hapi4.png
    ぼくもまぜて~~~

    いや~これ思いのほかいい感じでした。やると人に薦めたくなるタイプだ。
    FDキャラ投票では舞亜が1位らしいけど僕の中ではだいぶ下です。ありすたそ~~~~~

    ■今やってるやつ
    ・√ハーレム
    投げた…けど諦めたわけじゃないからいつかまた再開します

    ・銀色、遥か
    冬ゲーだしめっちゃ長いしホワルバ2を彷彿とさせる、巨乳3人だけ攻略して残りの貧乳2人放置中

    ■積みゲー
    ・車輪の国、向日葵の少女
    前の前の記事でも積んでたな?いやフルHD対応じゃないのがねえ

    ・黄昏のシンセミア
    同じ理由、期待はしてるからちゃんとやるよ

    ・景の海のアペイリア
    なんで買ったか覚えてないけど多分やるよ

    ・神採りアルケミーマイスター
    評判聞く限りズブハマりするのが確定的に明らかだからあえて避けている

    ・月に寄りそう2.2
    今からやるよ早くアトレルートやりたいのだ
    (さらに…)

  • 既プレイエロゲーまとめ

     あれこれ手を出して何やって何やってないのか分からなくなってきたのでまとめ。
     HDDに残存してるファイルや萌えゲーアワード受賞作一覧や2chベストエロゲーあたりを見ながら作った。大体昔にやった方から並んでます。

    【既プレイ、ある程度語れる】
    ・G線上の魔王
    初プレイは○○生のとき、最近またざっくりやり直しました 魔王の正体ぐらいは覚えてたけどそれでもミスリードに引っかかりまくる
    個人的には椿姫BADが好きでだいぶ影響受けました どうでもいいけど魔王が家から飛び出すときの「どけっ!」超かっこよくてめちゃ好き
    あとBGMが神すぎるんだよ 聴くだけで何かのシーン思い出して震える曲10個ぐらいある

    ・euphoria
    7ヶ月かけて最近ようやっとクリアした
    デスゲームのとこもっと掘り下げてもらいたかったですね、いやまあバトルロワイアルに丸かぶっちゃうけど
    感想記事で散々書いたしいいよね

    【既プレイだけどあんま覚えてねえ】
    ・パルフェ ~ショコラ second brew~
    ○○生のとき初めてやったエロゲー、一本目として薦めてくれた友人には超絶感謝
    せんちょの人とカトレアさんと里伽子が最後どうなったかは覚えてる 他はう~ん?
    うっかりWikipedia見て絶望的なネタバレされたの今でも後悔してる キャラ紹介は見ちゃだめよ

    ・SWAN SONG
    大学入ってからかな。euphoriaもだけどこういう間違いなく現実だけど異世界系みたいなの好き
    「これが、芸術・・・・」つって置いてかれたような感想だったけど今ならどうかな もう一度やりたい

    ・素晴らしき日々
    これも同じような時期。きっかけになったスクイズは投げたけど鬱ゲーはまったんですね。
    印象的だったシーンは屋上対決とかうさぎの磔刑とか クリアしてから最初の方のルートやると震える

    ・グリザイアの果実/迷宮/楽園
    1年前ぐらい?みんな重いけど天音だけダンチ キャラで好きなのは榊
    迷宮楽園はだらだら長くしたような感じであんまりだけど中古で安く買ったから文句はない

    ・月に寄りそう乙女の作法/乙女理論/2/その後
    体験版前半はなんなんこれまあええかって投げる寸前だったけど後半でおいおい神ゲーやんと パタンナーって職業これで初めて知れたしこういう業界もの好きよ
    進むにつれてどんどん一族物語になってくよね あっ2はほぼ覚えてないのでESPAR2.1買う気にならないです

    ・穢翼のユースティア
    ほんとにけよりなと同じメーカーかよ 人気投票1位リシアはないわフィオネかせいぜいエリスだろ
    あとアニヲタwiki
    また、従来の恋愛シミュレーションゲームは目当てのヒロインと積極的に関わることで仲良くなるのが基本的な流れだが、
    本作はそうではなく、主人公(カイム)が様々な謎を追っていく話(メインシナリオ)の節目節目でそのシナリオのメインとなるヒロインと関わり、好感度の度合いによってそのヒロインのルートに派生するかどうかが決まる、というものになっている。
    わかりにくい、という方はG線上の魔王を思い浮かべて欲しい。あんな感じである。

    最後のですぐ分かったし最初からそう書け

    ・蒼の彼方のフォーリズム
    アニメまで見てしまった、みさき派です 莉佳だけ扱い悪いよね
    一番強いやつより強いやつが出てくる感じドラゴンボールに近いと思った

    ・水葬銀貨のイストリア
    ひたすら鬱要素ぶっ飛ばしててよかった 第一選択肢は秀逸
    中盤まですごくよかったけど終盤ダレちゃったかなと

    ・ことのは・アムリラート
    全年齢ですけど。ゲームの紹介文ちょっとだけ見て即買い余裕でした。新品で買ったの初めて。

    【既プレイのはずだがほんとにやったんかレベル】
    ・この青空に約束を
    当時○○生、終盤の歌になってない歌は泣くとこなんだろうがめちゃめちゃすぎて笑っちゃったのだけ

    ・夜明け前より瑠璃色な/なんとかCradle
    当時略、キャラの見た目は覚えてるよ キャベツの話はもういいだろ

    ・DUEL SAVIOR
    当時略、サイト見返したけどいたねこんな奴らって思った

    ・CROSS†CHANNEL
    ○○生の僕には難解だった?なんかラジオでどうこうするんでしょとだけ覚えてる

    ・うたわれるもの
    同じく。単純にゲームとしておもしろかったよね ハクオロマジで早漏すぎて笑う

    ・BALDR FORCE、Dive1、Dive2
    同じく。単純に同じく。このシリーズは挿入歌をかけるタイミングが名人すぎる

    ・この大空に、翼を広げて/FD
    佳奈子ルートやるためにFD買ったようなもん
    ていうかWikipedia
    中村 晴海(なかむら はるみ)
    ~~~~(略)
    ※ソアリング部員だが攻略はできない。

    あたりめーだろこいつ男だぞバカか

    ・あの晴れわたる空より高く
    あおかなころげてと来てまさかの空ゲー3連チャン

    ・WHITE ALBUM2
    長いんだよ!!!雪菜好きじゃなかったからちょいきつかった

    ・はつゆきさくら
    好きなキャラは竹田です。fripsideの方のOP曲めちゃ好き

    ・ワガママハイスペック
    萌えゲーアワード取ってたから買った 良ゲーとは思ったけど他に何かあったでしょと思った

    ・世界で一番NGな恋
    丸戸ゲーってことでスーパー期待度高かったけどギリギリ応えてくれた

    【今プレイ中】
    ・見上げてごらん、夜空の星を
    二番目に好きなあかり→三番目沙夜→どうでもいいやつ→お姉さま!!!!!(今ここ)

    ・√ハーレム!
    初めて買った抜きゲー パケ表紙?のおっぱいが完璧すぎる
    しかし2013年発売のフルプライスで800×600はダメでしょ

    【積みゲー】
    ・車輪の国、向日葵の少女
    批評空間で点数高かったから とにかく泣きたいんだ期待してるぜ

    ・サクラノ詩
    アワード取ったしすば日々好きだし。

    ・花咲ワークスプリング!
    OP曲さいっこ~に好き 一応って感じで体験版やったら普通におもしろかった

    好きゲー3強はパルフェ G線SWANSONGです。何かオススメください。おわり。
    (さらに…)

  • 自分用音ゲー好き曲メモ

    募金と童○関連の検索でアクセス数が上がってきているここでなんと完全自分用ゴミ記事です。

     

     

    ていうのもねめっちゃ好きな曲が出てきたんですよ。こういうのを待ってましたって感じの。

     

     

    こういう!アイルランド的な!ケルト的な!曲をお待ち申しておりました!

    すげー好きなんですよ。学生のときCD集めたり動画漁ったりでめちゃめちゃ聴いた時期あったんです。

    特にこの曲だと55秒からのバイオリン(フィドル)ですね。最高。

    最初の入りなんて特に無印良品の店内で流れてそうでしょ。ああいうのだよ。

     

     

    でもってこれ。音ゲー曲ではないと思うけどシアトリズム収録ってことで。

     

     

     

    こっちはゆったりだけど似た感じですよね。こういうの。伝われ。

    FF11やったことないけどプレビューで聴いて参りました!ってなったね。

     

     

    好きだけど惜しいのは前にありました。

     

     

     

    これも真ん中らへんでバイオリン(だよね)が荒ぶるんだけどバイオリン(だよね)なんですよ。

    さっきのは音の変わり目?継ぎ目?でビシュビシュ鳴ってたと思うんですけどこっちにはそれがないと。それで打ち込みだからと思うけどフィドルって感じしないよねと。同じ楽器だけど歌うのがバイオリンで踊るのがフィドルだそうですよ。今調べたよ。フィドルがすきなの!!

    ってのが惜しいポイント。でも好きよ。

     

     

    似た系統で行くと惜しかった賞はいくつかありまして。

     

     

    ズッドコズッドコ。開幕から飛ばしてますね。扱いが不遇だと思うよ。

    ケルト感はないけど民族調でいい感じです。

     

    同じ人であとこれ。

     

     

    雰囲気がよろしい。劇レコさんのはノリがいいの多くて好きです。

     

     

    続きまして部分的にだけどグッと来た賞の発表です。

     

     

    おめでとうございます。最初の10秒と真ん中20秒だけ一生聴きたい。

     

     

    いやでもすげー好きな曲1個だけ入ったからってやろうってなるかっていうとね。がんばれリフレクビート。

    (さらに…)

  • タイピング経歴 R総合XG~XS

    発掘された。cocoaさんの貴重な史料である。

    タイピング用のブログはそのまま貼れなかったからこっちに。

     

    最初に登録したのは06/08/02の総合XJ(メール送信履歴より)だから一回データ消えたかな?2回目の送信が07/03/17の総合XG。中2~中3の春休みでがんばり始めた感じですね。

     

     

     

    【タイプウェル国語R成長記録】

    2008年03月23日現在 練習日数:208日 練習回数:1706回
    更新日 基本常用語 カタカナ語 漢字 慣用句・ことわざ 総合
    ------ タイム ランク タイム ランク タイム ランク タイム ランク —-

     

    07/03/15 42.703 XE 48.725 XH 53.660 XJ 49.539 XH XG
    07/03/17     48.359 XH     45.656 XF  
    07/03/18         51.672 XI      
    前回のランクアップから4日・練習開始から4日経過
    07/03/19 41.843 XD 44.774 XF 48.908 XH     XF
    07/03/20 41.444 XD              
    前回のランクアップから3日・練習開始から7日経過
    07/03/22 40.843 XD         43.031 XE XE
    07/03/23         47.687 XG      
    07/03/25 40.165 XD              
    07/03/26         44.638 XF      
    前回のランクアップから5日・練習開始から12日経過
    07/03/27 38.703 XC             XD
    07/04/14     44.036 XF          
    07/04/19     43.370 XE 43.314 XE      
    07/04/28             41.622 XD  
    07/05/22 37.829 XB              
    前回のランクアップから58日・練習開始から70日経過
    07/05/24 36.566 XB 40.913 XD         XC
    07/05/29             40.100 XD  
    07/06/13             39.656 XC &
    #xa0;
    07/06/14         43.204 XE      
    07/08/02             39.436 XC  
    07/09/16 35.642 XA              
    07/09/20     40.446 XD          
    07/09/28         42.804 XE      
    07/09/30         41.711 XD      
    07/10/01 35.544 XA 40.150 XD     38.706 XC  
    前回のランクアップから133日・練習開始から203日経過
    07/10/04 34.433 XA             XB
    07/10/19         38.370 XC      
    07/10/24     39.670 XC          
    07/11/11             37.815 XB  
    07/11/26 34.170 XA              
    07/12/04     39.516 XC          
    07/12/20     38.339 XC 37.103 XB      
    07/12/23 33.724 XS              
    前回のランクアップから84日・練習開始から287日経過
    07/12/27     36.373 XB         XA
    07/12/29             36.385 XB  
    08/01/04 33.422 XS         36.125 XB  
    08/01/08     36.371 XB          
    08/01/17 32.703 XS              
    08/01/18         36.054 XB      
    08/01/19     36.179 XB 35.859 XA      
    08/01/31     36.000 XB          
    08/02/18 32.627 XS              
    08/02/22>         34.255 XA      
    08/03/13     35.480 XA          
    08/03/17             35.422 XA  
    前回のランクアップから84日・練習開始から371日経過
    08/03/20 31.672 XX             XS
    08/03/22     35.118 XA          
    08/03/23     34.140 XA     34.648 XA  

     

    【現在の記録】
    更新日 基本常用語 カタカナ語 漢字 慣用句・ことわざ 総合
    08/03/23 31.672 XX 34.140 XA 34.255 XA 34.648 XA XS

    made by TWtoWeb ver.2.02

     

     

     

     

     

     

     

    おまけ 小青文字あとづけコメント

     

    2007/3/10 タイプ記。
    なんていうか学校で特別何もないから書くことがない。あれ以来学習機能なしにしてたからまたありにした。前の月に初毎パソ2月Web大会(和文A)出てたやっぱりいいね。学習機能ってね。それがきっかけで何気なくまいぱそのランキング見た。和文Aは結構な参加者数だけれど英文Aは参加者数が少ないからなんというか狙いめな気がする。出ないけど。とか言っといて3ヵ月後に英文で出るなんせ和文は取り組みやすいもんね。1700か1800も打てればもう相当な順位。分360打でいいんだからそんな難しくもなさそう。分300も怪しい僕が言うのも変だけれど。このときE総合SCだしなただなんせ英語だから文章の暗記が難しそう。この時は紙見ながらだからわりと暗記大事だったねdqさんの日記見て「ガチ勢は暗記する」みたいなのあったよあと誤打っていうの。ミスタイプしても気がつけなさそう。日本語の文章なら「今間違えたかな?」と思ったらすぐ後ろ10文字ぐらい見て間違えたかわかるけれど英語の文章となるとそうもいかない感じがする。特に英語のテストで70点ぐらいとか平気でとる僕だとなおさら。英文だと必然的っていうの。自然と入力文字数は多くなるからその分特別点が大きくなるんだね。2000文字打ったとして0ミスなら特別点が400点。1ミスしたら特別点は2300点。こいつなにゆーてんねん1つ間違えたら100文字分ロスするわけっすね。速さ重視の僕にはかなりきつそう。やっぱり正確さが課題になる。タイピングゲームやると大抵正確さは95%と出る。何やってたか知らんけどGhostTypingとかかな20打に1打。つまりは10文字打つ度1回ミスしてることになるね。単純な計算ではあるけど。自分のリズムに乗れたときの自分は多分だけれど、秒10打だって不可能じゃない。ただ10文字打って1度止まるようじゃリズムも何もない。1度って書き方今嫌いなのにこの時普通にやってた95%って結構高いようで相当低い。多分もう少しレベルが上がれば99%でも低いんだろうね。100打に1打たって50文字打って1回じゃん。ミスがなくなればそれこそもう一段というか、もうワンステップ上に行けるような、そんな気がする。具体的にいえば毎パソ和文で初段とかそれぐらい。このときの和文初段は1350点 10年経っても一段(ワンステップ)上には行けなかったでも、どうすればいいんだろう。正直どんなに気をつけてもミスってのは出ちゃうもんと思うんだけど。分360打ペースでゆっくり打っても必ず100文字も打てば1,2度間違える。自分はどんなミスが多いとかそういうのがわかればいいんだけれど。「r」と「t」の打ち間違えが多いことや「しゅう」とか「にゅう」でよく間違えるぐらいは自覚してるけれど。しゅう/にゅうは意味不だが今なお悩みの種であるRとTのミスこの時からでワロエナイタイプウェルのリプレイ眺めるっきゃないのかな。あの淡々とした効果音も何もないものを眺めるってのはなかなかにしんどそうな気がする。なんというかここが分かれ目かな、と思う。趣味で終わらせるか本気で極めるか、みたいな。

    結局どっちつかずのまま9年経ちます

    (さらに…)

  • IIDX copula好き曲ランキング

    書きたいものを書きたいときに書く!それがこの自由奔放ブログである!

    ということでbeatmania IIDX 23 copula 好き曲ランキングです。

     

     

    10位 か・し・ま・し☆PUMP UP!

    黒猫が…作曲がL.E.D.だってすぐわかったわ。やっぱmikoおねえさん最高すぎますね。ニコ動黎明期に魔理沙は~で知ってすぐIOSYSのアルバム買いたくってましたよ。まさか弐寺にmiko名義の曲が出るなんてね。おじちゃんは感慨深いよ。

     

    9位 Dynamite

    基本BPM180超えてる曲しかなかなか好きにならないんですよ。BPM100でここに食い込むのはヤバい。曲はもちろんなんだけどこれは譜面がすごいよね。SPAの新感覚っぷり何なんだ。ウティティティァアアユーディーオォケィwwww

     

    8位 Outbreak

    なんだこのイカしたディレイは!頭ブン回しながらプレイしたくなるぜ。かっちょよすぎ。クラブ行ってこんな曲流れてたら発狂する。

     

    7位 X

    世界観がすごい(小並)。静かになるとこ好きすぎ。世界観がすごい。何をどうやったらこんなすごい曲を生み出せるんだ。なんていうかその、世界観が

     

    6位 Grand Chariot

    xi節!いかにも音ゲーコアって感じですごくいいです。開幕2秒であっこれ好きだってなったよね。2分の尺に詰め込まれた展開が窮屈に感じられない。素敵すぎ。

     

    5位 AO-1

    そう!こういう曲が好きなんだ!ノリだけでぶちかましちゃうような圧倒的勢い!エベバィプチェハーターヘンジャン!なんて言ってんのか知らんけどボイスサンプリングほんとかっけぇの持ってくるよね。

     

    4位 NINJA IS DEAD IIDX ver.

    ぴらいとこんな曲も書けたの!?って感じで正直アーティスト名見てびっくりしたよ。抜刀スクラッチめっちゃノリノリで回しちゃう。低速のピコピコ音といい僕の好みに合わせられてる気しかしないですね!

     

    3位 Triple Counter

    エレクリだーーー!!!!出だしの「帰ってきたぜ!!」感たまらなく好き。ジャジャッジャッジャッジャーン!よしたかシンバル!!めちゃめちゃ速くてピロピロジャジャッジャーン!大変な解禁条件も許しちゃう!

     

    2位 Highcharge Divolt

    ハード粘着とか除いたらプレイ回数ぶっちぎりじゃないかな。とんでもない新人が出てきたもんだぜ。細かいプチュプチュ言ってる音が気持ちいい。かっこいい音集めてきてやったぜ!みたいなね。いやほんと最高です。

     

    1位 麗 ~うらら~

    ずっと前に出てたみたいだけど今日初めてプレイしました。な、な、な、、、なんだこの神曲はーー!!!!曲のプレビューでもう参りましたってなったね。サンホリ曲全体的に大っ好きなんだけどその中でも一番だと思うよ。Nana様の歌声ぴっしゃんハマってる。いやーほんと最高です。ありがとうございます。…あわよくばSPAが☆12なら!

     

     

    動画貼るの面倒だけどがんばった!これだけは!きいてみて!

    (さらに…)

  • すきなきょくボルテ編

    完全に別のブログになってますが今回はSOUND VOLTEX編です。

    ほとんど14↑しかやらないのでそんな感じになってます。太字はベスト10。

    Unicorn tail Dustboxxxx RMX

    原曲そんなだったけど急に輝いた、よいリミックスである

    gigadelic -stance xxxx-

    なぜか評判悪いけど好きだよこれ、ぴょんこぴょんこ地帯とシュンってエフェクト好き

    snow storm -euphoria-

    ダブルレーザーでユーフォリアを感じる

    FIRE FIRE -DARK BLAZE REMIX-

    原曲そんなだったけど略、ボボボモギャーン

    Dignity

    するめ

    En FIRE-G SOUL

    もはやYooh曲だから好きみたいなとこある

    つぶやき魔法少女りむる

    ぶひぶひ萌豚少女ここあ

    Brain Power

    おーーおーーボッビボブビギュビボぉーーおーーバビビュボゴビュビブボぉーー

    C18H27NO3

    赤譜面が好きです でもポップンのH譜面はもっと好きです

    華陽炎 -Hana Kagerou-

    和テイストでかっこいい系女性ボーカルはい好き

    Quietus Ray

    クイエトゥスってずっと読んでる ワフォーバッビュボボのとこが好き(伝われ)

    Fiat Lux

    ピアノの荒ぶり方がたいへんよい、ボルテにすごく合った曲だと思うよ

    INFINITY OVERDRIVE

    未解禁だけどノリやすいリズムで好きよ わおわおっうわお言うつまみがいい

    XROSS INFECTION

    おりゃおりゃどうだこのメロディーかっけぇだろ!感すごい

    BLACK or WHITE?

    2人のいいとこがうまく合わさっているなあと感じられ

    Harpuia

    開始1秒で自分の好きな曲だってわかったね この曲たぶんプレイ回数2位

    Bangin’ Burst

    バンギンのバはバーストのバ

    For UltraPlayers

    初めてクリアしたとき「今の俺なら世界を救える」って思った

    バンブーソード・ガール

    どの機種の曲と思うかで印象が変わる、ポプ専曲だったら多分好きになってない

    Growth Memories

    はやくてつよそう→たのしい!ボルテやめかけてた時この曲で復帰した

    コンベア速度Max!?しゃいにん☆廻転ズシ”Sushi&Peace”

    ななひー!ななひー!うわあああああ!!世界一かわいいよ!!ななひー!!

    朱と碧のランページ

    ぬーこたそー!!うわあああああ!!!!ぬ、ぬーこたそ、、ほあ、ほっ、ほひふへへへ

    Playing with Fire

    声ネタたくさんでノリのいいリズム、Sense2007感、おじさんはうれしいよ

    茅蜩モラトリアム

    曲名がいい 最後の「ひぐっらしっもらとりあむっ(ポポン)」のポポンのとこ気持ちいい

    マネマネサイコトロピック

    いみてーしょ「ぉん」とあげましょ(「ズデデドンッ」)、この2ヶ所だけでキャベツ1玉食えるよ

    ウサテイ

    アルバムのすいすいすーすーほぼこれ目当てで買ったからな

    患部で止まってすぐ溶ける ~ 狂気の優曇華院

    この曲のMAD50個ぐらいは見てたからな

    Cirno Break

    正統派リミックスだ

    魔法少女達の百年祭 (masty core remix)

    シンプルな曲だけどなんかね、きれいだよね

    Mist In Hell

    曲もいいんだけど譜面が楽しすぎてそっちばっか語りたくなるわな

    Mist Tek

    類似品とは言わせねぇぞみたいな冒頭の圧力

    柳の下のデュラハン hard chaos mix

    イェーイェー言ってる曲全部好きだわ

    ここから旧曲

    TYCOON

    当時全くやらなかったけど最近よさがわかったよ この曲で上達したかった

    Max Burning!!

    イェーイェッイェイェー

    超恋愛☆エクストリーム・ガール

    勢いがすごい

    イカサマライフゲイム

    わらうージュンジュンやがてージュンジュン 雰囲気がシリアスでクールですネ

    過食性:アイドル症候群

    いい歌詞だよ この曲は歌詞だよ 調子こいた歌い手disなんだけど知ってた??

    君にエールを・・・!(DJ UTO REMIX)

    初代ボルテといえばこれ挙げたくなる、難易度もそこそこでよくやってた

    孤独の番人

    あっどうもボカロですみたいな声がいいほうに働いている例

    ナイト・オブ・ナイツ

    100個はMAD動画見たからな ものさしストにはがんばってほしい

    物凄い勢いでけーねが物凄いうた

    ななひらあああああああああああああああああおえっげっほ、ごほっ

    (さらに…)

  • すきなきょくについて(IIDX)

    z前の記事の特に好きな曲について語っていきます。

    MARIA (I believe…)

    言ってみれば「大丈夫そのうちいいことあるよ」みたいな歌詞なんですけど、もう歌声が素敵すぎてずっと聞いていたい感じになる曲です。
    確かDDRの難しめ練習用EDIT譜面だったかで出会いました。弐寺の譜面は難易度低いのがあってよく覚えてないけどちょいちょい選びたくなります。
    あわよくばもうちょっと尺がほしかった。ずっと聞いていたいんだよ。

    DESTINY

    これも要するにをやっちゃうと「運命の人が私を置いて行っちゃった」なんだけど歌声が同上なんだよ。ていうか歌詞も切なさに溢れてて好きだよ。
    ホームのDDRに入ってたEDIT譜面がそれはもうちょうどいい難易度でやりこんでたら「ていうかこれめっちゃいい曲ちゃう?」。弐寺にも入ってたのでがつんがつんとやりました。レベルの割に難しいですよね。
    ギタドラにもDESTINY入ってると聞いてやったら別のDESTINYでした。そっちも好きだけど。

    Sorrows

    ひたすら哀愁漂ってる曲の感じが好き。静かなとこでふあふあ言ってる音と盛り上がるとこでじゃんじゃか鳴ってるギター?の音も好き。さらに歌声も好き。
    そして譜面が楽しい。速すぎず遅くない8分がずっと続くから弐寺なら正規でも乱でもS乱でもがつがつスコア狙えちゃう。ポップンも腕疲れるけどその分楽しいです。

    REMINISCENCE

    歌えます。「やーりんぐすてい」のとこが特に好きで機嫌よくて一人のときよくここだけ歌ってます。ぱっぱーぱっぱっぱーって言ってる音と歌声どっちかかたっぽだけでも好きです。
    最初にプレイしたときはノーツ拾っていくだけで必死だったので曲聞こえないぐらいだったんだけど、今やるとそこそこ光らせる意識持つ余裕もあるので楽しく感じられる譜面です。「かっ」って言って一瞬止まるとこ振り向いてみたいですね。

    BROKEN EDEN

    なんて言ってるかわからないけど素敵な歌声である。盛り上がってるとこのパカパカ言ってる音がかっこよすぎるのである。
    譜面は最初と最後のインパクトが強いですね。☆11入門として出会った曲だったので最初だいぶ「うおっ」ってなりました。エクハだと一瞬で落ちたりする。正規だとどぅるるるるんっのとこで右手がぶいぶい動いて楽しい。ぱーぱーぱっのとこで手首がピクンピクンするぐらい楽しい。

    RESONATE 1794

    大体そういう系ねってのがバレてきた頃合いだと思います。
    制作背景が少し前に明かされて、そりゃーこんなすごい曲にもなるわあと思いました。
    エクハするのにだいぶ苦労しました。一番盛り上がるところでヂュゥゥンって何度も落ちちゃったのでその分越えられたときの嬉しさは相当なもんでした。やってやったぜみたいな。

    Turii ~Panta rhei~

    LincleLink第1弾のときに出会いました。曲の最初はあーいつものゼクトねーって感じですが途中で荒ぶりだすバイオリンにばっちしやられました。アイルランドとかケルトの音楽に興味持ち出したのこれ聞いてからだったかもしれないです。
    静かなところでそこそこの密度持った固まりが降ってきたり正規だとバイオリンのとこで左手からまったりするけどやっぱ楽しいです。

    LAB

    たぶんハピスカのときに出会ってる。H譜面は相当やった記憶があります。
    サビのとこ?(14秒)でテンション上がりまくってぴょんぴょん跳ねながら鍵盤叩きたくなります。あと、どっどっ…どどどっどっすこすこすこ みたいなとこ(45秒)のとこですごく苦戦していました。
    うまいこと叩かないと結構とぎれとぎれな音になるので「これうまく演奏したいな」ってすごく思わされた曲ですね。

    Karma

    ☆10全埋めしてるときに触って「なにこれすげえ」。
    灰穴でBPM違うんだけど両方好きだけどどっちかっていうと穴の速いほうが好き。動画のは遅いほうですね。
    後半にかけてどんどん難しくなっていく譜面が焦らされる感じでいいですね。正規でやりたい。

    GRID KNIGHT

    この動画で知りました。一回削除されてたけど復活きて嬉しいです。
    ハネリズムの中の中二感のあるかっちょいいメロディに攻撃的なキック。最高です。
    譜面はトリルがあれであれなのでまあ。

    Session 1 -Genesis-

    PDF曲で一番好き。二番目は聖人の塔。
    しっかり2分弱のはずなんだけどやってると30秒ぐらいに感じます。いつの間にか終わってる。
    べーべべべべべべぇん のとこがいい味出してますよね。

    ΕΛΠΙΣ

    ほとんどこの曲のためにサントラ買いました。
    LEGEND CROSSで解禁して初めてこの曲やったとき最後に足震えました。
    .59とpandoraからきてる曲名がもう素敵すぎるですよね。ぐぐってね。すごいです。
    練習曲としても優秀なのでよく3曲目で選んでます。ひたすら乱打だけどたのしい。

    以上です。別の音ゲーの曲のもやるかも。
    (さらに…)