ブログ

  • RカタカナZI、慣こと更新

    1102.png

    カタカナ28.8→28.6(ZJ)。

    1103.png

    慣こと29.3→29.1(ZJ)。

    1104all.png

    なお本命はまだハマってません。がんばります。

    ついき
    1105.png

    カタカナ28.6→27.4(ZI)!久々に大幅更新だぜ!俺の時代だ!

    拡張あと1.8秒伸ばして総合ptが1148000前後になったら常用またやる感じでいます。がんばります。
    (さらに…)

  • たいさみ!

    第5回タイピングサミットに参加してきました。初参加にして全日参加です。
    どんなことがあってとかは他の人に任せるとして思ったこと適当に。

    まず昔の今のタイピング界みたいな話、
    10年ぐらい前だとWTロビーが栄えてて、いつでも誰かいるもんだから早くからログインしてて一番上に表示されてる人が首席と呼ばれてステータスみたいな感じになるっていうの聞いて新参サイド的にはへーって感じで。今だともう一人いるかいないかだし。
    当時は今みたいにTwitterとかがなくそこ、タイピングの場が同時に限られた交流の場になっていたからカジュアルにんじゃ対戦しますかって流れになりじゃんじゃんみんな強くなっていけたんだろうなーと。今でこそ伝説みたいな存在になってるひろりんごさんでも当時レベル3、周りに平気でレベル6,7いて…っていうのを聞いて格上の存在によるモチベとか切磋琢磨とかその辺がうまいこと得られてた時代だったんだなーへーとおもいました。確かにボコられてモチベ上がりますもん。仮にも10年やってて歯が立たない人ゴロゴロいるんだからすごいですよね。

    さて一方で最近のTwitter時代。みんななうなうしてますから他のタイパーのことをずっと知りやすくなったんだと思います。Twitterだけで知ってた人と多くの初対面やりましたが大体ほとんどイメージ通りでした。
    プロセスを楽しめるようになったと同時にコンテンツとしての利用が難しくなったのかなって感じで、つまり常用ZGとかの人とワイワイ馴れ合いしてたら尊敬畏怖の前に「ZGなのにお前はw」とかなっていく印象があります。ギャップ付けのための要素みたいになってるなーとか考えちゃうのは自分だけなんですかね。
    交流の場とタイピングの場が離れちゃったのは痛かったのかなーと思います。TWやエタイに行ってストイックに出した記録をTwitterに持ち帰ってきてシェアするのってわりと面倒だったりしますよね。たまにタイピングの話題で熱くなっても大体は運指がなんちゃら。もう言いますけど(タイピングのためとして見るなら)Twitterクソですよ!ほんとに!

    ってことなのでみなさんもうちょいWTロビー入ってください僕もできるだけ入るようにしますんでおねがいします。

    やっぱ上達するには競うことなんですよ。GANGASのトップに書いてありますよ。
    タイプウェルでも競えるけれど載ってるのは各人が何年とかけた自己ベストだからとんでもなくレベルが高い、エタイでも競えるけれどエタイはつらい。どちらもリアルタイムでない所が大きいですね。WT,TOD,月姫打などで何度も対戦したんですけど緊張感でうまく調子が出ない感じです。
    特に1秒後スタートもできちゃうTWは記録を狙いにいくと超頻繁にEscを使うようになるから1回1回のトライアルに対して意識が低くなっていく感じがあります。だからそういったタイピングに慣れた最近のタイパーはある意味軟弱だよねみたいな話もありました。「古参勢はちょっとやってみてよって言われてあっさりそこそこの記録を出すけど、最近のタイパーはある程度の記録を出すまでに苦労して時間がかかる印象がある」。まさに自分で耳痛かったです。

    でよく話題になってたTOD。
    実力で点差つかないのは1,3章だとかEscで正確性保てるのはACだけとかその辺の知識は行かなきゃずっと知らなかったと思います。
    TOD専で小学生の時からアーケードで人が現れるたび対戦申し込んで…って人がいてそれも今じゃなかなかできないよなーと。まず愛知県にTODないですからね。あったら誰か教えてください。中学生の時までは自転車で行けるとこにあったんでその時もっと貢いでおけばよかったですねほんと。
    WT対戦だとほぼ地力ゲーな一方でTODだと駆け引き要素の多いこと。実力差の見極めからのワード取る順からの速度正確性のウェイト。おもしろすぎですよ。粘着するだけのTWエタイでこんなこと考えませんよ。
    TODガチ勢あんまりいなかったはずなのにスタッフロール全暗記してる人意外と多くてこわかったです。

    それとブランク開けてもそう劣化しないみたいってのが気になったところで、1年ぶりに打ったけどZI出たわwとかWTLv9出たわwとかあちらこちらから聞こえていてそんなもんなのかなーと。
    確かに国語Rなら放置してもその日の調子次第で更新ペースは出たりするけれど国語KやオリジナルはもうほんとにXGとかあっさり出てほんとにZ出したのか状態になってます。ちょいちょいでも触ってるかってのと長い期間それをやり続けていたかってのが大事らしい要素みたいで要は時間ですね。10年タイピングを続けて引退パーになろう!

    ほか細かいのあれこれメモ書き。
    ・月姫打は神ゲー
    ルールと基本的な駆け引きだけ覚えると急に楽しくなる
    ・なんかリアフォぜんぶちがう
    10台ちょいあって全部触ったけど同じ変荷重でもそれぞれ打鍵感違った
    ・速い人はきれい
    標準でもそうでなくても速い人は洗練されてる
    ・カードゲームボードゲームめちゃ楽しい
    特に頭使う系好きな人ならまずハマる
    ・タイパー高年齢化?
    参加者だと19〜38の平均25ちょいぐらいだったのかなでもついったいぱー若いよね

    また思い出したら追記します。
    とにかく初参加でここまで楽しめるのかって感じでした。
    参加迷ってる人用のあれですがだいぶ自由に動けるので少しでも気になればとりあえず行ってみるといい気がします。全PCに一通りのソフト入ってるので黙々とやっていられるし思い立てばバリバリ対戦やれます。さらに向こうから話しかけれたら…程度があればワイワイもやれます。黙って聞き耳立ててても誰も気にしてなかったんでヲチとか情報収集もやりやすいです。人数多いので界隈選びもできて誰でも大丈夫な印象でした。

    Pocariさん始め運営の方々や対戦、お話ししていただいたみなさん本当にありがとうございました、とごにょごにょ書きつつこの辺で。来年も行く気満々なのでよろしくお願いします。
    (さらに…)

  • 幻術に倒れない現実に倒れる

    大学3年生が半分終わってました。いろんな意味で。というのはきっといや間違いなく使い古されてる表現ですが郷に入ってはなんちゃららです。この思考停止スタイルこそいろんな意味で終わってます。

    前回書いたのが3ヵ月半前ってことでこの1/4年に何があったかなーと考えるとまあもちろん、もちろんとさっくり言える悲しさをいかんすべくものかですが何もなかったです。

    ハタチの夏とかいうものを経てましたがだらだらと遊んで悲しみの集中講義に顔を出してお花工場のラインで7連勤してだらだら遊んだら終わりました(いろんな意味で)。

    遊んだってのは音ゲーがほとんどで200~300クレは使ったはずです。

    集中講義は気功やってヨガやって既婚女子の生足掴む授業でした。

    お花工場は20束のお花を抱えて体ごとの勢いで段ボール箱に突っ込む仕事でした。

    9月入ったぐらいからコミュ障矯正合宿(と勝手に呼んでるけど参加者は自分を除きほとんどコミュ強だった)に行ったのが目玉だと思われます。目玉。使うたびいちいちぐろてすくなそれを思い浮かべてねがてぃぶでやるせない気持ちになるのはネットの闇に包まれたからに他ならない。5泊6日です。

    その話をします。日記とかそこそこ書いてたので見れば細かいところまで思い出すんですが何となくの印象をぽわぽわっと放つにとどめておきます。深い話したからプライバシーの問題とかね?と言いつつもちろん面倒なだけです。リアルのことがっつりネットに書くのってなんだか気が進まないんだよなあと思いながら今でもTwitterになうなうやってるホコタテっぷりですがそれはさておき。

    電車でいきました。バスでいきました。つきました。わぁい。

    事前に研修というか説明会みたいなのがあって参加者がばぁっと揃ってたわけですがその時周りを見るもほとんど知り合いはおらずといったままで飛び込んだ山奥の施設わが名古屋まで4時間。もちろん心細いですが一番メンタル的にキツかったのは出発の前々日だった気がします。やっべ行きたくねぇ的なのがマジヤバくて超パなかったです。前日は遊んで現実逃避しました。

    着いてみたらもうええいままよ、事前の部屋決めでコンタクト取った5年生の大センパイと荷物どっこいしたりしてスケジュールに身を委ねていきました。

    で、それから全体会があってそこで初めて合宿の肝であるTグループなるもののメンバーが発表されたわけです。1グループ9~10人でおおよそメンバー間の面識がないようにできてるということで名簿を見ても誰一人名前の見覚えすらなく。そわそわと顔合わせ。なるほど。って感じで特別印象には残ってないです。どこかで誰かが「○○ちゃんじゃーん!やったぁ一緒だね!」とか言ってたら苛立ちとか不安とか増大されて大変だったと思われますがそんなこともなく。えっマジでみんなガチ初対面なん、とか思えたので気は楽でした。

    これ絶対長くなりすぎる、と思ったので巻いていきます。

    4畳半だったかな、狭い部屋にトレーナー含む11人が円を書いて集まってなんかすることを10回ちょいやりました。

    「なんかする」です。何も与えられた課題、指示がなくて最初にトレーナーが口を開くということもなく、「なんかする」。大体どこのグループでも「えっどないすんのこれ」みたいな感じで迷い焦りしたと思います。

    でも不思議なもので回を重ねて自由時間で他のグループの人にどんな感じー?と聞くと結構なんかしてる。自分のとこもいつの間にかなんかしてる。で8回9回とか重ねた終盤に聞くと「あぁ1人泣いたよ」とか普通に言われる。内容は聞けないんだけど、とにかくなんかしてるらしい。

    っていうのおもしろいですよね。絶対伝わってないけど。人間10人集めるとなんか起こってなんかするんですよね。でなんか軽く触れた深い話とかにも行って感情が思い切り揺れたり。自分も実際そうでした。何でもないようなことしてても心の深いところから妙なものが湧き出てきたり。グループへの愛着みたいなものがとんでもなく湧いてきてて、実際他の人もそんな感じになってるみたいでした。どこのグループでも大体みんなそうなってたみたいです。

    自分自身を思いっきり開いて、というか開かざるを得なくなって、どどーんと他者にグループにぶつかっていく、というかぶつけられて、ってことをするのでそーとー「心」ってものを意識します。

    元々そんなに他人に対して興味はなくて(なんで心理学部入ったんだ)、でもその合宿中、終わってから1,2週間ぐらいは他人の何もかもが愛しくてたまらないようなことになってました。誇張抜きで。特に合宿の5日目ぐらいはすごくキててそのグループで円を作ってるだけで多幸感に苛まれ頭がぼわぼわしてました。異常って言葉を出していいぐらいだったと思います。

    ちなみにそのグループでの何やら以外で何してたかっていうと食堂でご飯食べたり(なんと一度もぼっちにならなかった)卓球したり(経験者いたけど大人気なくボコボコにした)部屋でだらだら大センパイと雑談したり(法学部だけあって社会的なことやたら詳しくて話面白かった)、大自然に触れるツアーをしたり(熊が出るそうなので熊避けの鈴を渡された)、

    あとはまあ酒ですね!酒です!夜はほとんどお酒飲んでた!お酒ー!!

    コミュニティルームとかいう出会い部屋があったので大体そこ行ってました。20人以上で賑わってることもあれば6人ぐらいの小編成だったりでしたがいつも楽しく飲んでました。結構ベタベタと人に絡んでました。互いに仲いい同士でくっつきがちな場所で積極的に色んな所へ入っていけるのはお酒と特別な環境あってこそでしたね。なおみんなが大好きなほもほも展開もちょっとだけありました。

    リア充自慢になってきたところでそろそろ戻していきます。

    今思うのは浮かれてたんだなあです。いやほんとこれ。

    3,4週間も経つと授業も始まっていてすっかり現実です。現実。

    やっぱり家の居心地は悪いし1限のために起きるのはダルいし暇なときにすることなんて音ゲーぐらい、学校にお友達はやっぱりいなくてその合宿で同じグループだった人と会っても「おおっす!」「うぃっすw」以上の会話はなかなか成り立ちません。現実です。お酒と共に心から笑いあいいくらかスキンシップした人と無言ですれ違ったりします。現実なんです。

    MDMAで付き合った相手とは1年以内に結婚するな、なんて言葉を思い出します、そんな感じです。何もかもが
    愛しくて尊敬だってするしもっと知りたい近づきたい、と当時は確かに思っていたはずなのに時間が経てば全然違うクラスタで全然違う楽しみ方を各々しているわけで、それにつれて関心も一気に薄れます。言ってみれば賢者タイムなんです今。21歳1月目。賢者タイムです。だりぃ。

    結論:童貞はセックスしちゃいけない。

    (さらに…)

  • R漢字更新

    130918.jpg

    R漢字26.8→26.1(ZI)。
    ワースピも40ぐらい更新してた、すごい(すごい)。

    ちょくちょくでやってると速さはともかく体力の衰えがぱないです。
    ちょっと3万打しただけで視界ふわふわになるわ手首固まるわでたいへんです。

    です。ZH目指してがんばります。
    (さらに…)

  • R漢字、慣こと更新

    0821_1.png

    R漢字26.9→26.8(ZI)。

    0821_2.png

    R慣こと29.6→29.3(ZJ)。更新2年2ヶ月ぶり。

    0821_3.png

    なぜならタイピングは心のスポーツだから。

    …2つとも最終行で詰まっといて何言ってんだって話でした。
    タイピングサミット参加するのでちまちまとリハビっていきます(いきたい(いくかも))。
    (さらに…)

  • R常用、カタカナ更新

    0701.png

    常用25.9→25.6(ZH)

    0701_2.png

    カタカナ29.0→28.8(ZJ)

    でした。やったね。ZHペースは頭ふわふわするよ。
    Rの順位が2つ、総合の順位が1つ上がりそうです。

    慣ことが2年前から更新できてないんだけど更新できません。
    自己2位までは出たけどどうにも。むずかしいなあ、とおもいました。
    (さらに…)

  • R漢字更新

    0624.png

    R漢字27.3→26.9(ZI)ですね。すごいすごい。
    簡易チェッカーとエタイちょっとやってTW起動してさっと打ったらこれ。1ヶ月放置効果。

    ワースピ1位だけど更新は0.8ぐらい。
    拡張ってワースピの更新と自己ベ更新重なること多い気がします。

    この調子でだらだらやります。よろしくお願いします。
    (さらに…)

  • 140字書くと息が切れる僕らは

    そんなものもあったねって感じで。

    大学3年生になっていました。
    相変わらずお友達はほとんどいなくて周囲のみなさんの雰囲気は分かりませんが、そろそろ就活なんてものが気になり始めてそわそわしていると思われます。ただただちゃらちゃらしているのかも分かりません。
    社会人になんて絶対ならないっボクははたらかないっ><なんて言いながら適性学歴モチベあたり考えたら大きすぎない食品メーカーかなあなんて考えてたりしません。はたらきません。

    卒業って結局大丈夫なの?ってところですがギリギリ出られる確率が30%ぐらいです。裏ワザ的なものも使って何とか耐えてますが少し気を抜けばすぐに留確します。こわいです。
    成績証明書出さなきゃいけないことも考えると甘えの院進キメちゃいたいです。ほんと。

    自分語りは楽しいですね。

    あと文芸部みたいなサークルに入ってるんですがこれに最近顔を出さなくなっています。
    信頼できる人は中から見つけられたし、空気にも馴染めなくなってるし、書いて人に見せたい文章はあるものの未完だし部誌に載せる感じではないし。
    そして「新入生に君の言う”面白さ”を持った人はいなさそうだよ」と聞いて鵜呑みにしました。意味深っぽくしましたが要は心の闇ぐらいの意味です。はい。
    いわゆるサークラを起こしそうな人は今の2年生にいたりいなかったりな感じはしますが女性の方が多いところなので問題はなさそうです。つまらないですね。

    自分の知ってる人が人間関係のゴタゴタを起こし巻き込まれしている話を聞くのが最近楽しくて仕方ないです。げすい。げすいんですけど。
    特にTwitterでは早く同じクラスタから誰か炎上しねぇかなっていつも思ってます。
    長らくテレビ見てないからかもしれません。ドラマなんてここ3年は見てません。週刊誌読んだりしてげすい欲求も満たしてやらないといけないんだと思います。ふつふつ湧いちゃうのは長い間不足させたからなのか大人に近づいたからなのか。わかんないですけど。

    知らないけど、分からないけど、ってこの頃よく言います。
    前者を言っちゃうのは無知を無恥ってるわけで止めたいんですが、後者をよく言う癖は自分でまぁアリかななんて思っています。
    「気質がアレだからやめろと言われても考えはするけど、それでも分からないものは分からないよ、君はもっと分かってるはずだから、他人事だからこそ言えることだけ言って任せます」。
    自分なりの優しさだと思って確信犯的にこんなスタンスを取ることが多いんですが、ほとんど評価されないですね。楽だからって理由でしている節はあるし、仕方ないと諦められはするものの。

    楽しいですね。

    あれやこれやのSNSで承認欲求持て余してる人、みんなブログやるといいと思いますよ。
    誰かに○○されたら私の○○を教えます!みたいなことやってる人ブログやればいいですよ。
    ネットにハマってる人って必ず「もっと多くの人に私を見てもらいたい!」って思ってるんですよ。隠してるつもりでもすぐ分かりますよ。
    だったら開き直ってじゃんじゃか自分からオープンにしていけばいいですよ。抵抗ない人は自撮りとかどんどん上げていけばいいと思うよ。今や結構みんなやってるから大丈夫だよ。顔出しニコ生だって今この瞬間も500ぐらいは放送されてる。自分だけじゃない。普通だよ。

    って説いて回っておもしろいコンテンツを増やしていきたいです。やっぱりげすかった。

    久しぶりなのでうまくいってません。
    またちょいちょい書いていきたいと思っています。これやっぱり楽しい。

    (さらに…)

  • R漢字更新

    引退もせず鍛錬もせずだらだらやってます。
    今年入ってからは1~2週間に1回打ってるかなあぐらい。

    先週の20日にR漢字27.644→27.623の0.021秒更新をやってました。
    国語Rでは4ヶ月ぶり、漢字では1年ぶりだったみたいです。からの~

    0424.png

    R漢字27.6→27.3(ZI)! わぁい。
    初速=ワースピになってるんでそこそこ安定してましたね。
    ブランクの後でも打てるときは打てる(まれだけど)。

    と、しばらくはこのペースだとおもいます。ちゃんちゃこちゃん。
    (さらに…)

  • R常用、カタカナ更新

    _1201.jpg

    R常用 26.2→25.9(ZH)と

    _1201_2.jpg

    Rカタカナ 29.3→29.0(ZJ)ですね。

    rk01.jpg

    おまけの残念賞。こーゆーのほんっとやめたい。

    2週間ぶりに打ったんだけどうまいこといきました。放置効果うまい。もぐもぐ。

    総合 34→32位
    R 41→34位
    R常用 50→44位
    Rカタカナ 47→41位
    となる見通しです。全国的に各地で晴れ間が見られるでしょう。
    (さらに…)