ブログ

  • KカタカナXA

    0106k.jpg

    Kカタカナ 37.4→35.5(XA)で1.9秒更新!!すごおおいっ!

    5ラップ目の右小指ごてごてゾーンをクリアできたのが勝因。
    あとは「ぎにあびさう」のパターンがちゃんと指に染み込んでればもう0.5秒あったかなーってとこ。

    打ち切り回数重ねるとなんか打てるようになってくるからふしぎ。小指は擦れるけど。
    「ほーむるーむ」とか減速こそすれ詰まることなくなってきたもん。ただし「しぇあうぇあ」はだめ。

    あとそういえばK漢字31.9(XX)に更新してました。
    0106k2.jpg

    これで総合ポイントが1118391に。
    殿堂ポイントはたぶんφ内トップ!ひゃああああああ。

    K拡張でもう1.2秒伸ばせば念願のχグループ入りだよぅ~~~~。
    慣ことと漢字で狙うことになりそうかなー。そしてあわよくば総合XXも!

    REOは今のとこあんまやる気ないですはい。Eやんないとなーとは思うけど手がだるい。
    (さらに…)

  • うおおおおおおおおおおおお!!!!!!!

    1224r.jpg

    更新できねえええええええええええ!!!!!!!!
    1時間に4打ち切りくらいのペースでこれなんで相当です。

    そもそも地力足んねえのかなあああああああああああ!!!!!????

    せめて年内χ入り・・・いやRかKでちょっとでも更新できれば・・・
    って感じでどんどん目標下がってます。ここあさんかっこわるいぞ!!
    (さらに…)

  • KカタカナXB

    1216k.jpg

    はい!Kカタカナ38.5→38.3→37.6(XB)まで来ました!
    特に面白みのない感じの結果画面になってます。ふつうすぎ。

    カタカナ3秒伸ばすよ~~~とか言った覚えあるけどちょっと無理っぽい感じですね。
    一応XAは狙うけどいかんせん苦行。修行僧するの楽じゃないです。

    なんとか年内にはχグループ入りたいでしゅね・・・・・・
    R常用伸びてくれるのが一番良いんだけど今日もギリZI止まりでした。更新見えない。

    あと毎パソの初見記録は和文B950点(907-3)英文B2271点(2275-4)でした。
    英文はある程度打ってみて五段(=3000点)出そうなら出るかも。
    和文はせっかく打ちやすいけどたぶん出ない、
    というのも頑張りに頑張って1400点行く・・のか・・・?ってぐらいだからあんまりやる気が起こらない!

    とにかく今はたいぷうぇるですね!実はここ3日くらいおさぼりしてたのはひみつ!
    (さらに…)

  • K慣ことXA

    1128k.jpg

    K慣こと36.433→35.595(XA)に更新!
    感覚的には漢字と同じくらい打ちやすいからもう少し伸びそう。

    ということでXS(ZJ/XC/XS/XA)になりました。
    16種目中ただ1つだけがMachineレベルというかXAに到達しておりません。

    ・・・・・・Kカタカナ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

    くそげー!!!なんでこんなの打てるの!!!小指すりむけるじゃん!!!
    とにかく苦行でしかないからできれば避けて通りたい。けど漢字もあんまり期待できないしなあ・・・。

    あと6400ポイントで総合XX。
    まあ常用動かすのは当分無理っぽいのでカナ3秒漢字2秒慣こと1秒を目安にがんばりましょう。遠いね。

    本命で打ち込んでるのはR常用なんだけどどうにも26秒台が来ない。

    1128r.jpg

    そろそろ来てもいい頃だろー!!ハイパーEsc厨でガチ記録狙いし続けてなおこの打ち切り回数なんだぞ!ここ1週間は1日の平均打鍵数90000なんだぞ!うおおー!!

    なんとか今月中に・・って無理かな・・はは・・・。
    (さらに…)

  • RK微更新

    1124r.jpg

    27.492→27.360→27.328と、R常用を連続でびみょーに更新していました。3か月ぶり。
    26秒台乗り次第拡張上げていくつもり。カタカナ28秒台とか漢字ZI目指したい。

    1124k.jpg

    それとK慣ことを36.840→36.433とまたまたびみょい更新。
    8ラップ目で0.7秒の青ゲージが3個出てて、
    「こ~れはもうあと多少詰まっても更新やな~気楽に打つか~~」って言ってこうなったよね。
    余計なこと考えずナチュラルに打ち切るのが正解なんだろうなーとか。

    と、1ヶ月ぶりの更新でした。PC交換のゴタゴタで2週間ブランク開けた分取り戻すのに必死してた。
    (さらに…)

  • K常用ZJ

    うわおっ。31.9→29.3(ZJ)のはいぱー大幅更新。

    JKZJ.jpg

    自分でもどうしちゃったのってぐらい安定した。そうだねワード運だね。

    ちなみにほぼ標準運指なんだけど「ぽ」は薬子に最適化をしてます。
    これしてなかったら最後「ぽすたー」で詰まってXX止まりだったんじゃないかなーとか。

    111028.jpg

    で、こんな感じに。総合XS達成。前回の記事から急にいろいろ更新してます。
    これでAll XS以上だよやったー。

    たぶん常用はもうカジュアルには伸びてくれないので拡張でちまちま上げていく作戦にします。
    Rではやや漢字厨なんだけどKではさっぱり。単にワード慣れしてないからかな。気持ち打ちにくい。

    英字の全角半角統一しないからモテないのは分かってます!!!!1
    (さらに…)

  • こんにちは!こんにちは!
    AllMachine達成してすごく調子に乗ってる例のcocoaさんです!

    およそたいぷうぇるばかりやってる子なので内容もそれ中心になるとおもいます。
    とりあえず今の時点での記録を貼っておきます。

    twjr_20111029031728.jpg
    twjk_20111029031728.jpg
    twew_20111029031728.jpg
    twor_20111029031727.jpg

    はい。ZJ/XA/XX/ZHなうです。

    ここでこれからの目標をででーんと掲げます。
    ・国語R総合ZI!
    ・国語K総合ZJ!
    ・英単語総合ZJ!
    ・χグループに入ろう!
    ・All Zを達成しよう!

    無理すぎるのでどこから手をつけようかなーってところです。
    とりあえず、どうにかこうにか年内にはχグループ入りを果たしたいなーっていうのがあるのでこれですね。
    ほんとは夏休み中に、だったんだけどおさぼりしすぎて総合順位1つも動かせなかったです。

    国語Rはしばらくまともに打ってないので更新の気配がないです、が、
    ある程度のリハビリで調子が戻れば常用カナ漢字1秒ずつで狙うことになりそう。
    でもあんまりモチベがないので後回し。Kに慣れちゃうとRすごいつかれるもん。

    国語Kはきっと今伸び盛りシーズンなので調子に乗ってXAの分際でZJ目標を掲げてしまいました。
    ラップごとのタイムが不安定だから1打ち切りでまあ大体1つは+ラップが出るのがいいとこだとおもいます。
    1ヶ月で1ランク上げるのがギリギリできるか…?ってラインなので全力費やしても年内ZJは厳しそう。

    英単語は更新のしかたがわかりません。たすけてください。もう伸びません。

    χグループ入りは例えばRでZI、Kであと1万ポイントとかで達成できるので、
    なんというかこれ自体を目指すというよりはおまけでついてこーい!みたいな感じですね。ちょっと目安にしておくぐらいで。

    そしてそう、AllMachineになった途端All Zへの憧れが湧き上がってきたのです。
    というのもAllXA・・だいぶいるんだよね・・・。
    せっかくなら16人目になりたいけど一人か二人に先越されそう。

    と、そんな感じでした。
    いかんせん毎日こつこつができないタイプなので、
    記録更新してさらに気が向いたら更新とかになると思いますあしからずです。
    (さらに…)

  • どう見ても日記(原義)

    こんにちは。こんにちは。暑いですね。ほんと。はい。・・

    (完)

    みたいな感じです。方針すら考えずに書き出すからこうなります。

    最近何かあったっけ、と考えてみたら夏休みがとうとう始まったのでした。苦労はえてして夏休みの最後にやってくるものなんだよ、という高校までで培った価値観があっただけに昨日の苦しみを前もって予想できず大変な目に遭いました。

    と、いうのも、

    学期末にあんのはテストだろー、いい感じにテスト受けりゃー明るい気持ちで夏休みに臨めるんやろー、という認識がまずあって、ところが自分は不真面目でした。テスト勉強というものを初めからする気がなかったのです(もちろん今ドヤ顔です)。だったらせいぜい問題なのはテストを寝過ごさないかどうかってぐらいのもんでしょー?

    でもね。レポートの提出期限もまたテスト最終日だったの。

    そう、私はそのテスト最終日の前夜にレポートの執筆を始めたのでした。2000字以上2枚と3000字以上1枚。まあなんとかなるっしょ~。甘い。
    深夜に2000字を1枚完成させ、睡眠も取れぬまま朝方に2000字を半分ちょい書き、それから登校して正午〆切のを1枚提出し、2000字のを完成させ、た時点で体力がかなり限界にキていたのです。
    パソコンの前に座ってさえいれば強い光の刺激?とか何とかで眠気が襲ってくることはほとんどないにもかかわらずその時は今にも寝んとするみたいな勢い、20分放置したら自動的にログオフされちゃうというプレッシャーを抱えながらお散歩に出かけたものです。日光を浴びたまぶたがビクンビクンするわ膝の関節はジンジンするわ頭はボワボワするわと全身擬音まみれの状態で大学構内を歩き回ったものですコースは一切覚えてません。

    ふらっふらしながら・・「3000字」を繰り返し復唱しながら・・参禅寺ってどっかにありそうとか思いながら・・Wordの新規作成を震えるカーソルで捕らえ・・真っ白な画面に絶望し・・
    そして私は「3000字のレポートを書くマシーン」となったのです。
    別窓でついっぷるを開いてちまちま確認しながら愚痴ツイートをこぼしながらドクターペッパーで栄養補給をしながら眠りそうになりながらキーボード叩きそうにさえなりながら・・

    そして、とうとう完成、きちんと読み直したら「これを人に見せるのかよ・・」とか思うことは明らかだったので即座に印刷。ギンギンの目で不調なプリンターを睨んだものです。吐かせました。
    提出に行くときにトイレ寄って鏡見たらそれはそれは残念な顔してましたね。目は赤い、肌は荒れてる、髪の荒ぶりはさながら宇宙の終末におけるプロミネンス、雰囲気は人生の終末におけるそれ。
    道中でお友達に絡まれました。「お前・・大丈夫?なんか、、うん、、、がんばれよ・・・」。

    帰りの電車ではよく寝ました。端から端まで40分の路線なのに1時間寝ました。

    ところでテストはあっさりのクリアでした。
    教育学概論では事前に問題が発表されてたためみんなが持ち込んだ答案を書き写してるにもかかわらず1人だけブッツケでルーズな作文をこなし、
    科学なんとか論では「遺伝子の研究に双子とか養子が重宝されるのってどうして?」みたいな問題にそれっぽくサラサラダラダラと答案を書き、
    数学では「この授業受けてみてどうだった?」の800字作文をテッキトーに書き流したのでした。

    心理学概論はさすがに心理学科用の科目なだけあってか唯一ガチテストだったから苦しかった。多分スレッスレ。
    シュプランガー!クレッチマー!フェスティンガー!オルポート!誰だよ!!!
    って感じの鬼畜い選択式がほとんどだったんだけど15点分だけの記述の方がよくできた。「症状に名前付けちゃうメリットデメリットは?」とか考えれば何となく書ける問題が嬉しいのなんの。

    と、そんなこんなでなんだかんだで夏休みになりました。
    夏休みにやりたいことを書いていくつもりがここまで書いただけで大いに疲れ果てたので適当に箇条書きしておきます。といって書いてみたら2つで途切れたのでまた今度にしましょう。

    この記事にも今期の単位にもオチはありません!!!って嘘です単位は確定分だけで結構落としてる。はあ。

    (さらに…)

  • フランス行きたい。

    おはこんばんちわ。って誰かが書いてたのが気に入ったので勝手に借用しました。
    たぶんもっかい使うと自分の中で”厨っぽい”ニュアンスが孕むことでしょう。

    いまやうかつに(笑)も^^もwwも使えません。もちろん不可能って意味ではないにせよ、
    彼女できました(笑)
    彼女できました^^
    彼女できましたww
    彼女できました。

    どれにしても不快感を感じるように感じる表現でした。おもいきり例示を間違えました。

    なんて、そんな細かいニュアンスがどうこう言ってるのなんて自分だけじゃないの、と思ってみても辺りでもその感じ方を前提にして(笑)だかはおよそ控えられているように感じます。って自分が初めから確信してるんだから当たり前でしょうか。
    当たり前のようにソレを信じている限り大体くつがえらない気がします。モテないって信じてるからモテないんです。ほんとなんです。

    Twitterのほうでは散々モテないモテないとツイートしてますが、ほんとにモテないわけじゃなくなくなくて、…どっちだろう?

    中1のときは今以上に引っ込み思案だったんだけど、「そうじゃ・・なくなくない?」ってついうっかり口を滑らせてしまい”うわ恥ずかし!”ってなってたら、「なくなくないww」って優しく合わせてくれた女の子のことを今でも覚えています。しおりちゃん元気ですか。あれから何度テニミュ行きましたか。
    「テニスの王子様知ってる? 好きなキャラとかいる?」
    「菊丸さんかな・・」
    「ゎぁぁ(*´∇`*)ノ “さん”付けしてるところがほんとにすきって感じだよね!」

    って会話を鮮明に思い出せるレベルで少なくとも当時は女の子との会話が貴重でしたね。ちなみにあれ理科室でした。黒板向かって左側の後ろの机の右側でした。あと(菊丸バズーカしか知らんわ・・)って焦りました。

    妙なところで強靭な記憶力を発揮するくせに今日何してたかは全く覚えてないです。単純に無意義だっただけですか。

    そのしおりちゃんとのシチュエーションをどのカメラ視点からでも想像できるので、当時から第三者目線で自分の周りを鳥瞰、みたいなことをするスキルは身についていたことが推測されます。意識的にしばしば試みるようになったのは最近だけど。

    登校途中とかぶいぶいカメラ振り回して遊んでます。エスカレーターの右側を歩いていく人目線になって自分の右後ろの姿を想像したりとか。授業中には教室の天井から1/200くらいの価値を誇る自分の頭を眺めてみたりとか。ちょっとしたマイブームです。
    もちろん下からの目線もそこそこに想像できるんだけれど、あの子のスカートの中は結局妄想により補完するしかないので、要するに役には立たないです。

    ぱんつに対して偶像崇拝してはなりません。あくまで具体的なイメージをぱんつに持ってはならない。
    ぱんつはぱんつなのです。

    ってのをプロテスタントの考え方とひっくるめたりして、いかに真顔で語れるかってのが色々な分かれ道なんだと思っています。

    タイピングよりももっと実用的なスキルが欲しいですよね。
    ・満員電車でさりげなく女子高生のすぐ近くに位置するスキル
    ・せめて夢の中ではもう少しモテるスキル
    ・走行中の車の窓から手を出してにぎにぎしただけで満足できるスキル
    ・どれもこれも習得したいと思う動機が不純スギル

    かな入力練習ソフトことJKと戯れてみても「ミスが多すぎます!」って言われて門前払いですからタイピングは辛いです。

    秒速14打くらいが必要なZJランクが安定すればさぞかしタイピング楽しいんだろうなあ、って思った時期もありました。今は16打くらいあればなあ、なんて思います。たぶん3年はかかります。

    どうしてタイピングやってるんだろう?なんてのもわりかし思っちゃうんだけれど、あまり疑問を持っちゃうと何かへんなビョーキでも発症しそうなので考えないことにしています。
    考えちゃいけないことだな、となんとなく思ったら考えない、というのを1年間くらいは一貫していて確かに心の衛生には役立っているように思います。
    が、今は心の衛生なんてもうそろそろどうでも良くて、いい加減に超回復とか狙うべき時期なんじゃないの、という天啓を授かって、いませんがそんな予感はしています。完成したルービックキューブをなでなでしてても頭はよくなりません。

    必死になって記録更新を試みているタイプウェルには「すべてのキー」なんていうモードがあって、
    TvH $!}j);Se.~du”\Hi9~Z”ACsz K!<
    みたいな文字列を打とうよというたいへん愉快なゲームです。約1100人中29位まで上りつめています。”どえむ”を疑われるのも仕方ない。
    こんなの打ってりゃ頭の体操になるんじゃないの!って感じがします。なるけど、全く実生活に影響は及ぼしません。

    妙な技術が、少なくとも目に見えるレベルで何かに表れてくるってのは少ないんじゃないかなー。

    と、ここまでてきとうに書いてきてやっぱり痛感するのは「思」「感」「気」あたりの異常な多さ。
    別に一個人の自己顕示欲満たす用「ブログ」だからしゃーないんっすけどー。

    ともすればもちろん推敲っていう作業が必要になるんだけれど、明日もし寝坊しようものならプッツリと2単位が消え去るのです。でも推敲もしなければ。

    困ったな。そうだ、スイス行こう!(見事なオチ)
    (さらに…)

  • 『音』

    こーんにちはー!!

    ・・・

    『音』をテーマに何かしら文章を書こうということになったので題材というかネタを見つけちゃおう!ということでパソコンを前に指を動かしつつブレインストーミング、略してブレスト、breast、そう、おっぱいです。おっぱいについてはとてもとてもその愛を揺るがすことすら不本意なのですが今回は割ってしまいます、割愛をしてしまいます、早々と本筋を離れるにしてはいかんせん早すぎました。

    今聞こえている音は2つ、音ゲー×ドナルドMADのキレイすぎる旋律とキーボードの打鍵音です。さらに耳を澄ませば10年前のパソコンがブインブインがんばっていらっしゃる様子が分かるし、ヘッドホンを外せば心臓の鼓動なんかも聞こえちゃったりするんでしょう。深夜なので雑音はほとんどなくただ耳鳴りがするだけです、きっと。

    だから何だって言うんでしょう。いつだって身近には何らかの音ってものが聞こえるもんです。世にありふれていて特にそれを意識することはまずないはず、というか音を聴こうとするのは日常的なことだと思うんだけど、『音』ってのを一般化して取り立てて思考の対象に、あるいは槍玉に挙げちゃうことはない気がします。それを言ったら普通に生きている限り抽象的なあるものに着目して考え込んじゃうとかそんなことはしてられないでしょうけど、現代って忙しいらしいですし。つまるところ自分自身に絡んでくる音だけはそれに耳を澄ますことで楽しんだりなんやかんやするんだけれど、地球の裏側にいる人々がどんな音を聴いてるかなんて一切の想像がしないしできない。

    (全然まとまんないぞ、稚拙なうえ穴が多くてその気になれば自分で色々突っ込めそうだ)

    例えば今キーボードをドーンと殴ったとします。その音は響きます。淡々とキーボードを打ってる今ですがある程度の音は立っていて、さらにこちらは長時間だから、100×1=1×100、とかそんなノリで発せられる音量の総計は同じじゃないの、なんてことが言えるはずです。
    ガムとスルメのお話に持っていけそうですね。イケメンで性格悪いかブサメンで性格良いかみたいな。ただ『音』である必要がないような気もします。

    恋愛ちっくなことに繋げてみるか。「言葉にしなきゃ伝わらない」っていうあまり好きでない言葉を利用して、発せられた音波の振動が心をも共鳴に導く、とか思いつきだけど随分素敵そうなフレーズじゃないですか。そんな体験ないですけど。
    恋愛らしい恋愛ってのをしたことがないので恋愛小説やらラブコメで読んだあれを参考にしてやるしかなくかなり傾き歪んだ通俗的なレンアイしか書けない気がします。村上春樹のはオシャレすぎるし。石田衣良はなんかソレッポイけどまあよく分かんないですね。石田さんのは何冊か読んで究極のケータイ小説作家っていうイメージが完成した次第です。

    静かすぎるところでは喋れない、っていうのがあってそれが何か使えそうですね。無の中に有をぶち込むことの何たらかんたら・・的なのはあまり広がらない気がするな。雑音の重要性とかは書きたくないな。
    騒音に滲んだ場所では色々とゴマカシが効く気がする。逆に静寂に沈んだ場所ではゴマカシが効かない。ラブシーンではBGMあった方がいい派?みたいな質問が小6のときに為されたのをなぜか覚えています。中二病や小六病を大いにかきたてる質問ですから実際に1人ない方がいい派がいましたね。
    うるさい場所を濁り水に、静かな場所を純水に、とか楽しそうかも。水槽と深海とかを淡々と書いて盛大にメタってみる?

    水の中の様子知らないからなんも書けねーや・・・。

    余談ですが泳げません。クロールの最高記録30mです。平泳ぎ18mです。
    息継ぎっていう高等技術が致命的なまでにできないのですぐ疲れます。水泳いやです。

    ちょっと難しすぎますね。また今度再挑戦しよう。
    (さらに…)