ブログ

  • タイピング経歴 R総合XG~XS

    発掘された。cocoaさんの貴重な史料である。

    タイピング用のブログはそのまま貼れなかったからこっちに。

     

    最初に登録したのは06/08/02の総合XJ(メール送信履歴より)だから一回データ消えたかな?2回目の送信が07/03/17の総合XG。中2~中3の春休みでがんばり始めた感じですね。

     

     

     

    【タイプウェル国語R成長記録】

    2008年03月23日現在 練習日数:208日 練習回数:1706回
    更新日 基本常用語 カタカナ語 漢字 慣用句・ことわざ 総合
    ------ タイム ランク タイム ランク タイム ランク タイム ランク —-

     

    07/03/15 42.703 XE 48.725 XH 53.660 XJ 49.539 XH XG
    07/03/17     48.359 XH     45.656 XF  
    07/03/18         51.672 XI      
    前回のランクアップから4日・練習開始から4日経過
    07/03/19 41.843 XD 44.774 XF 48.908 XH     XF
    07/03/20 41.444 XD              
    前回のランクアップから3日・練習開始から7日経過
    07/03/22 40.843 XD         43.031 XE XE
    07/03/23         47.687 XG      
    07/03/25 40.165 XD              
    07/03/26         44.638 XF      
    前回のランクアップから5日・練習開始から12日経過
    07/03/27 38.703 XC             XD
    07/04/14     44.036 XF          
    07/04/19     43.370 XE 43.314 XE      
    07/04/28             41.622 XD  
    07/05/22 37.829 XB              
    前回のランクアップから58日・練習開始から70日経過
    07/05/24 36.566 XB 40.913 XD         XC
    07/05/29             40.100 XD  
    07/06/13             39.656 XC &
    #xa0;
    07/06/14         43.204 XE      
    07/08/02             39.436 XC  
    07/09/16 35.642 XA              
    07/09/20     40.446 XD          
    07/09/28         42.804 XE      
    07/09/30         41.711 XD      
    07/10/01 35.544 XA 40.150 XD     38.706 XC  
    前回のランクアップから133日・練習開始から203日経過
    07/10/04 34.433 XA             XB
    07/10/19         38.370 XC      
    07/10/24     39.670 XC          
    07/11/11             37.815 XB  
    07/11/26 34.170 XA              
    07/12/04     39.516 XC          
    07/12/20     38.339 XC 37.103 XB      
    07/12/23 33.724 XS              
    前回のランクアップから84日・練習開始から287日経過
    07/12/27     36.373 XB         XA
    07/12/29             36.385 XB  
    08/01/04 33.422 XS         36.125 XB  
    08/01/08     36.371 XB          
    08/01/17 32.703 XS              
    08/01/18         36.054 XB      
    08/01/19     36.179 XB 35.859 XA      
    08/01/31     36.000 XB          
    08/02/18 32.627 XS              
    08/02/22>         34.255 XA      
    08/03/13     35.480 XA          
    08/03/17             35.422 XA  
    前回のランクアップから84日・練習開始から371日経過
    08/03/20 31.672 XX             XS
    08/03/22     35.118 XA          
    08/03/23     34.140 XA     34.648 XA  

     

    【現在の記録】
    更新日 基本常用語 カタカナ語 漢字 慣用句・ことわざ 総合
    08/03/23 31.672 XX 34.140 XA 34.255 XA 34.648 XA XS

    made by TWtoWeb ver.2.02

     

     

     

     

     

     

     

    おまけ 小青文字あとづけコメント

     

    2007/3/10 タイプ記。
    なんていうか学校で特別何もないから書くことがない。あれ以来学習機能なしにしてたからまたありにした。前の月に初毎パソ2月Web大会(和文A)出てたやっぱりいいね。学習機能ってね。それがきっかけで何気なくまいぱそのランキング見た。和文Aは結構な参加者数だけれど英文Aは参加者数が少ないからなんというか狙いめな気がする。出ないけど。とか言っといて3ヵ月後に英文で出るなんせ和文は取り組みやすいもんね。1700か1800も打てればもう相当な順位。分360打でいいんだからそんな難しくもなさそう。分300も怪しい僕が言うのも変だけれど。このときE総合SCだしなただなんせ英語だから文章の暗記が難しそう。この時は紙見ながらだからわりと暗記大事だったねdqさんの日記見て「ガチ勢は暗記する」みたいなのあったよあと誤打っていうの。ミスタイプしても気がつけなさそう。日本語の文章なら「今間違えたかな?」と思ったらすぐ後ろ10文字ぐらい見て間違えたかわかるけれど英語の文章となるとそうもいかない感じがする。特に英語のテストで70点ぐらいとか平気でとる僕だとなおさら。英文だと必然的っていうの。自然と入力文字数は多くなるからその分特別点が大きくなるんだね。2000文字打ったとして0ミスなら特別点が400点。1ミスしたら特別点は2300点。こいつなにゆーてんねん1つ間違えたら100文字分ロスするわけっすね。速さ重視の僕にはかなりきつそう。やっぱり正確さが課題になる。タイピングゲームやると大抵正確さは95%と出る。何やってたか知らんけどGhostTypingとかかな20打に1打。つまりは10文字打つ度1回ミスしてることになるね。単純な計算ではあるけど。自分のリズムに乗れたときの自分は多分だけれど、秒10打だって不可能じゃない。ただ10文字打って1度止まるようじゃリズムも何もない。1度って書き方今嫌いなのにこの時普通にやってた95%って結構高いようで相当低い。多分もう少しレベルが上がれば99%でも低いんだろうね。100打に1打たって50文字打って1回じゃん。ミスがなくなればそれこそもう一段というか、もうワンステップ上に行けるような、そんな気がする。具体的にいえば毎パソ和文で初段とかそれぐらい。このときの和文初段は1350点 10年経っても一段(ワンステップ)上には行けなかったでも、どうすればいいんだろう。正直どんなに気をつけてもミスってのは出ちゃうもんと思うんだけど。分360打ペースでゆっくり打っても必ず100文字も打てば1,2度間違える。自分はどんなミスが多いとかそういうのがわかればいいんだけれど。「r」と「t」の打ち間違えが多いことや「しゅう」とか「にゅう」でよく間違えるぐらいは自覚してるけれど。しゅう/にゅうは意味不だが今なお悩みの種であるRとTのミスこの時からでワロエナイタイプウェルのリプレイ眺めるっきゃないのかな。あの淡々とした効果音も何もないものを眺めるってのはなかなかにしんどそうな気がする。なんというかここが分かれ目かな、と思う。趣味で終わらせるか本気で極めるか、みたいな。

    結局どっちつかずのまま9年経ちます

    (さらに…)

  • #37

    無。

     

    ツイッターのやり方を忘れました。色々思いつくことの発散としてたいへん役立ってましたが何も思わなくなりました。感情…というか心まで失った気分です。

     

    集中力を上げてくれるらしいメンヘラドラッグが効いてきてるんだと思います。考えがあちらこちらに行くのを防いでる?いやあいいことです。この調子で立派な人間になるんだ。

     

     

    これが成長??なんだかアホらしーですね。社会。

    (さらに…)

  • IIDX copula好き曲ランキング

    書きたいものを書きたいときに書く!それがこの自由奔放ブログである!

    ということでbeatmania IIDX 23 copula 好き曲ランキングです。

     

     

    10位 か・し・ま・し☆PUMP UP!

    黒猫が…作曲がL.E.D.だってすぐわかったわ。やっぱmikoおねえさん最高すぎますね。ニコ動黎明期に魔理沙は~で知ってすぐIOSYSのアルバム買いたくってましたよ。まさか弐寺にmiko名義の曲が出るなんてね。おじちゃんは感慨深いよ。

     

    9位 Dynamite

    基本BPM180超えてる曲しかなかなか好きにならないんですよ。BPM100でここに食い込むのはヤバい。曲はもちろんなんだけどこれは譜面がすごいよね。SPAの新感覚っぷり何なんだ。ウティティティァアアユーディーオォケィwwww

     

    8位 Outbreak

    なんだこのイカしたディレイは!頭ブン回しながらプレイしたくなるぜ。かっちょよすぎ。クラブ行ってこんな曲流れてたら発狂する。

     

    7位 X

    世界観がすごい(小並)。静かになるとこ好きすぎ。世界観がすごい。何をどうやったらこんなすごい曲を生み出せるんだ。なんていうかその、世界観が

     

    6位 Grand Chariot

    xi節!いかにも音ゲーコアって感じですごくいいです。開幕2秒であっこれ好きだってなったよね。2分の尺に詰め込まれた展開が窮屈に感じられない。素敵すぎ。

     

    5位 AO-1

    そう!こういう曲が好きなんだ!ノリだけでぶちかましちゃうような圧倒的勢い!エベバィプチェハーターヘンジャン!なんて言ってんのか知らんけどボイスサンプリングほんとかっけぇの持ってくるよね。

     

    4位 NINJA IS DEAD IIDX ver.

    ぴらいとこんな曲も書けたの!?って感じで正直アーティスト名見てびっくりしたよ。抜刀スクラッチめっちゃノリノリで回しちゃう。低速のピコピコ音といい僕の好みに合わせられてる気しかしないですね!

     

    3位 Triple Counter

    エレクリだーーー!!!!出だしの「帰ってきたぜ!!」感たまらなく好き。ジャジャッジャッジャッジャーン!よしたかシンバル!!めちゃめちゃ速くてピロピロジャジャッジャーン!大変な解禁条件も許しちゃう!

     

    2位 Highcharge Divolt

    ハード粘着とか除いたらプレイ回数ぶっちぎりじゃないかな。とんでもない新人が出てきたもんだぜ。細かいプチュプチュ言ってる音が気持ちいい。かっこいい音集めてきてやったぜ!みたいなね。いやほんと最高です。

     

    1位 麗 ~うらら~

    ずっと前に出てたみたいだけど今日初めてプレイしました。な、な、な、、、なんだこの神曲はーー!!!!曲のプレビューでもう参りましたってなったね。サンホリ曲全体的に大っ好きなんだけどその中でも一番だと思うよ。Nana様の歌声ぴっしゃんハマってる。いやーほんと最高です。ありがとうございます。…あわよくばSPAが☆12なら!

     

     

    動画貼るの面倒だけどがんばった!これだけは!きいてみて!

    (さらに…)

  • おっぱい募金2016レポート

     行ってきましたよおっぱい募金2016!!

     去年に続き2度目の参加でした。今年は10月10日でちょっと早めの開催でしたね。去年あまりに大盛り上がりだったので物議を醸し反対署名活動なんてのも起こってて、それを受けてか今年は縮小運営気味で、なんと男優のおっぱいも揉めるというサブカルテイストのイベントでした。

     

     チケット見せて出演の承諾書書いて身分証見せて募金してアルコール消毒して!いざ!「2揉みでお願いします!」っていう説明がありました。去年は1揉みでした。やったぜ。

     開始の5分前に着いて並び30人ぐらいでした。男女6:4ぐらいでしょうか。男性はおっさんとキモオタ、女性はお姉さんは超えたけどおばさんまではって感じでしたね。平均40手前ぐらい?

     

     まず吉村卓さんのおっぱい。男性のおっぱいを揉むのは初めてです。

     

     

     

     

    ……柔らかい!!wwwwwwwうわああwwwwwwwwおっぱい柔らかすぎわろたwwwwwwwwwwwめっちゃおっぱいwwwwwwwwwww

     

     

     いやびっくりでしたね。おっぱい柔らけーんだもん。いやゆーて男でしょ?脂肪じゃなくて筋肉だし、女性のおっぱいとは違うでしょ?固いでしょ?

     ナメてました……。おっぱいでした……。おっぱいって、柔らかい……。

     

     

     続いて服部さんのおっぱい。

     

     

    ……うおおおおおwwwwwwwwもっと柔らけえwwwwwwwっていうかおっぱいでかいwwwwwwww巨乳すぎwwwwwwwwwやばwwwwwww

     

     

     

     「あ、なんかソフトタッチですねw優しーいw」って言ってくれました。そうですよ。僕はソフトタッチです。慈愛に満ちた人間だからね。人に、優しく。

     

     「あぁw幸せですw」って言いました。っていうか言葉が漏れました。実際ここでもう満足だったとこありますよ。最初に吉村さんのおっぱい触れた瞬間からずっと僕めっちゃ笑顔でした。

     

     

     

     最後!!綾波まこさん(B98、Gカップ)のおっぱい!!

     

     

     

     

    ……こ、これが、おっぱいだああああwwwwwwwwwwやぁぁあっわらけええwwwwwwwww手がwwwwww沈むwwwwwwwwwおっぱいおっぱいおpp

     

     

     握手までしていただいて。いやもうほんとに。ありがとうございました。ごちそうさまでした。

     「これがおっぱいだ!!」と言わんばかりのおっぱいでした。男性2人とは格の違う大きさにして柔らかさでした。迫力が違う。圧倒的おっぱい。

     

     

     以上取り急ぎざっくりレポートでした。神イベですね。来年も楽しみです。

     

    最後にもらったおみやげ。

    (さらに…)

  • タイピング・アライズ感想とか簡易攻略とか

     C90で頒布されたタイピング・アライズ(https://n-linear.org/taipingu/)にお熱です。
     タイピングゲームの同人作品としては月姫打ONLINE級におもしろいと思うのでみんなやろう!

     どんなゲームかというと、公式サイトに体験版があるのでそれやってもらうのが早いんですが、

    ・デッキを編成して、
    ・タイピングでユニットを召喚して、
    ・「マナ」も使ってユニットを召喚して、
    ・敵のユニットをやっつけて侵略!!

     って感じです。たぶん伝わってないので体験版やってみてください。
     分かる人はTypingWarとTypeShootを混ぜてストーリーもつけた感じ、で概ね理解してください。

     Zタイパーの誇りを持って初見から難易度HARDで進めたんですが、結構詰まりました。試行錯誤して10回挑んでもクリアできないステージなんてのもありました。そ~と~やりごたえあります。
     最初のほうのステージは打鍵速度ゴリ押しで適当やってても勝てます。が、後半のボス面とかになってくるとそうも行きません。クリア済みの面でノルマ達成してユニット手に入れてきて、役立ちそうなのを吟味してデッキに加え、召喚する順番やタイミングなんかも考えて戦わないと厳しいステージがあります。
     ユニットにもそれぞれ特徴があって、射程が長いとか、耐久型とか、複数攻撃できるとか色々あります。で、ステータスの高いキャラはその分召喚するときに必要な文字数/マナが多いわけです。それで戦略のバリエーションが出てきて、例えば弱めのキャラを多く出して数の暴力で殴りつけるとか、耐久型の壁役を出してから射程の長いキャラを追わせるとか、ってのをステージに合わせてやっていくと。
     でもって敵キャラ倒すとマナがもらえて、それを使えばタイピングせずにユニットを召喚できるんですが、ミスタイプでこのマナは減っちゃいます。だから最初は乱打気味、マナがある程度溜まってきたら正確性重視の打鍵に切り替えて強キャラノータイム召喚を狙うっていう立ち回りが要されます。

     おもしろそうですよね?(なんとか製品版手に入れて)やってみてね!

     ……これでもやっぱり伝わりきってないと思うのでプレイ動画も作りました。

     ここから攻略記事っぽくなっていきます。ざっくり攻略とかコスパよさげなキャラとか。
    (さらに…)

  • #36

     あれですよ。文章は好きなことを好き放題書くから楽しいんです。今日も好き勝手やっていきますね。

     

     何年か前Google+ってのが登場しましたよね。流行を先駆けるつもりで僕もその当時登録しまして、そこそこ投稿もしてました。結局今やってる人知りませんけどね。何だったかな、リアルな単位数の現状とか載せてた気がしますね。それとおたばこレビューもそこで書いてたんだったと思います。ぼく美少女キャラやってる(た)のにキャリア5年のバリバリ喫煙者なんですよね。

     iQOSっていう電子タバコ登場したんですよ。結構使ってる人見るようになりました。煙が出なくてにおいも少ない!やったね!みたいなやつ。実際におい独特なのが結構あるんですけど。それはそうとして、まあ僕もぼちぼちそちらにシフトしていこうかなと。iQOS始めた人って「iQOSいいよ~~タバコなんか今時吸ってちゃダメよ~~」みたいなこと言ってくるんですよね。みんなして。まあ言い分ぐらいは聞いておきたいじゃないですか。

     

     ということで今回はiQOS体験レビューでございます。10分記事にあるまじき前置きの長さでしたが。4種類ある中の2つを試しました。それでは早速。

     

    ・ミント

    うえええええっ うっぶ ううううう

     

    ・レギュラー

    ぶえっぶっ うヴヴヴぇ オゥゥエエッッ アァッ ハー

     

     

     

     続きまして「君に届け」27巻の感想です。

     いやーなんか、風早かっこいいですけど、かっこいい感じに描かれてますよね、ああいうのが女の子からしたかっこよさなんだって思うと勉強になりますね。頑固親父マジでクソだわー言ってたところから話聞いてやって打ち解け合って、そういうのステキだなあってことなんですよね。なるほどなあって感じです。

     あ、観覧車のシーンでもうだめだああ><><って言って閉じちゃいました。以上です。

     

     そういえばドリンクバーってあるじゃないですか。いろいろある中で烏龍茶とか緑茶とか取ってくる人いるじゃないですか。何かっこつけちゃってんの?コーラもメロンソーダもオレンジジュースもあるのになんであえてのお茶??wwってずっと思ってたんですけど、僕最近甘いもの取り立てて好きでもなくなって、板チョコ丸かじりするのとかちょっとしんどくなりまして、お茶っておいしいなあって思うんですよね。

     

     

     ・・・・・・・好き勝手やりすぎた!!!この記事は自分で読んでもおもんねえ!!!!アクセス解析見たら昔の方~~の記事まで遡ってくれたらしい形跡があったからそれで調子に乗ってしまいました!!!出直してきます!!!

     

    (さらに…)

  • 第8回タイピングサミットレポート

     第8回タイピングサミットに今年も参加して参りました。毎年楽しませていただいております。主催してくださっている幹事組の皆様始め…ええっとなんだっけ…
     なんかその、ありがとうございました!!レポートを書きます!!

     いつもは最初にテイストを決めていたんですが(紹介風味とか単に戦績のメモとか)今回はごちゃごちゃで好き勝手やってみようかなと。クソ馴れ合いからガチタイピング論まで今夜は闇鍋だぜ。
     あ、他の人のレポート読んでて思い出したことが色々あったので9月26日にちょこっとあれこれ付け足してます。

    1日目

     13時半着。会場入ってさぁてどこから挨拶していこうかと様子を見始めたらいきなりぱらふに昼食誘われました。「カレー食べたくない?カレー食べたいよね?」って言ったら近くのカレー屋すぐ見つけてくれてプロだって思いました。名前のへんちくりんなカレー屋さんに行きました。「ボナッ」ってとこです。2人で仲良くボナッカレーを頼みました。

    ぼく「このスープ、実家の味がする!」
    ぱら「あぁ分かるわ」
    ぼく「このカレー、リトアニアの味がする!」
    ぱら「……」

     ねっとりと「今年も…始まったんやなあ…」みたいな話をしていたと記憶しています。ピラフとチャーハンの違いを尋ねたら深い思考の闇にハメてしまいました。

     お腹いっぱいになって戻ったら水素きゅんがいました。あぁああ水素きゅん!!!

    Tips:水素さんは僕がR総合ZJ入ったぐらいから意識し始めた「ランキングめちゃ上のほうにいるつえぇ人」であります。オリジナル強かったから総合ランキングがかなり高くて「いつか超えたいなあ」と思っていた(かつての)雲の上の存在です。Twitterでも細く長くしかし濃厚に交流していて、だけど水素きゅんが「来年あたり名古屋行くかも?」とツイートした翌年僕は東京に移り住みました。なんやかんやすれ違っていたんですがここでついに邂逅を果たすことができたのです。

     かの全一テルさんに愛されるだけあってかわいかったです。いやあの、こういうとこに書くかわいかったって大体実際は「声が高かった」だとか「目線をすぐそらす」とかそういうのを良いことみたいに書いてあげるみたいなとこあるじゃないですか。違うんだよ。水素きゅんは違う!!本当にかわいいの!!!!事前情報全くなくてもなんだかこの男の子…マジかわいいぞ…ってなってたからね絶対ね。っていうのも、名札逆に付けてたんですよ??上下逆に!!それ指摘したら「あ、うわぁ///」って言って慌てて直して、でもっかい付けようとして「あ、あれ、うまく付けらんない。。」ですよ??もうほんと、参りましたって感じで、

     こんなペースだと一生書き終わらないですね。でまあ色々おいっすういっすご挨拶してからオリプスさんを捕まえました。オラTODやんぞコラと。オリプスさん速いんですよね。TWの記録でもWT対戦でも何やっても大体ちょこっと負け越すイメージです。

     でさっくり5,6章で対戦しました。5章勝って6章負けました。こんなもんですね。ベースの速度でちょっぴり敵わないから小手先技術で何とかフォローしたつもりです。自分は大幅には劣化してないなというのをとりあえずこれでしたためました。ちなみに翌日かな、再びオリプスさんに聞いたらdqさんのZタイパー狩りに襲われた(??)そうで、だけど返り討ちにしていたみたいです。サミット開催のちょっと前にdqmaniacさんがTwitterで「Zタイパーどもをなぎ倒してやる」と宣言していたので、TOD界では比較的新参なりにぼちぼち対戦経験積んだ自分としては負けられないなとその時から思ってました。結局3日目に駆け足で対戦してもらったんですけど、もう時系列めちゃくちゃですね、2章5章で両方とも勝つことができました。一安心。

     3日目の対dqmaniac戦について。2章で10ワードぐらいやり合ったところで、あ、これはマズいなと。大方の総合ZJクラスだったらレイテンシだか初速である程度リードできてるってのが8割9割だったんですけど、どうもこれがほんの少しながら負けてるような雰囲気でした。だけどベース速度は…と思いきや大した差でもないっぽいと。ということで打つワードの選択とかかなり気を遣いました。2章初めのミッションではもう腹の探り合いって感じでバチバチEscの牽制を入れあってましたね。
     ミス制限の練習をされていたことも知っていたので正確性保たれてもかなわんってことで一応プレッシャーをかけに行くような打ち方はしたつもりです。ベテラン相手に効果も期待できないのになんでそんなことするかって僕がもう席ついた時点で勝手にプレッシャー感じまくりだったからですね。ゆーて緊張しますよ。
     1文字ワードの取得率が4割5分ぐらいだったのでとにかくもう短文ワードを取りまくるしかない、正確性99%とか保たれてたらもう参りましただわって感じで攻め攻めにいきました。が、絶対総合XXじゃないよねって言いたくなっちゃうような速さでした。経験値なんですかね。ボスも打鍵可能になるタイミングがうまく噛み合わなくて(AC版と違う?)苦戦するも終わってみれば辛勝の結果でした。
     5章ではベース速度で開きが出るから脳筋で一生懸命がんばってマジシャンを何とかしのいでという形でした。カテゴリーの「石井です」シリーズ出てきて「で」で詰まりまくって焦ったけどなんとかなってました。マジシャンで(自分はもちろん)dqさんもぼちぼちミス叩いてくれて、途中からワードが短くなって僥倖ッ!って感じでした。

     通して、特に5章でメンタル的に救いだったのは「”普通”遅くなる文字列で本当に遅くなってくれる」ことでした。「えっなんで今のワードそのペースで!?」ってのが出てくると戦意ポイントが削られちゃうんですよね。対我流運指WTあるある。

     こんなペースだとうんぬんかんぬん。
     1日目の公式イベントタイピングリレーが始まりました。とりあえずチームが発表されました。エースがmiriさんでその下にcocoaって書いてありました。一目見たときは「きつない?」と思いました。miriさんあんなガチ速いと思ってなかったんです。「よく知らないけど歌謡のちょっと強い人でしょ?」ぐらいの認識でした。すいませんでした。幹事チームはちょっと強すぎでゎ^^;でしたがそこを除けば相当戦力の充実したチームであったと思われます。

     オーダー決め。プログラムや混在みたいな怪しすぎるワードはまったりとさん、二人羽織やら糸電話みたいな怪しいコンテンツは他の方々が担当してくれたので、自分は和文ひらがな英文の王道コースに行きました。が別に活躍したかっていうと怪しいですねはい。英文のところで謎ミスかまして進行不可能の一歩手前とかいうトラブル起こして大ロスしましたもんね。文章最初のほうに打った「will」が「wwill」になってたんだけど赤文字でミスとして表示されてなくて、あれどこ間違えたんだと目視でチェックすることになりました。
     結果が発表されましたが、個人の記録としては英文がボロクソの区間最下位、和文区間1位、ひらがなはゲリラの記録も含むと2位、最後の和文はブービー賞でした。ぼちぼちがんばったんじゃないかな……。

     いやあ、会場湧いてましたけどおびらんさんとmiriさんの糸電話タッグはおもしろすぎましたね。笑い転げてました。広くない会場でゴロゴロ転がってすいませんでした。事前の打ち合わせで「訂正するときどうするの?」「けすけすけす!って言うわ」って話してた時からもうヤバそうな感じしてました。ごちそうさまでした。実質2位の結果は大健闘だと思います。かり~さんとM…えっと…みわさんの二人羽織もハマってましたしね。強かった。

     そのあとmiriさんにTW常用打ってもらいました。ガチな記録出してくれてこの人やべえって思いました。漢字もやってもらったらまさかのSBで、この人やべえって思いました。

     飲み会。闇の喫煙組エリアで噂のあいこす試させてもらって悶絶しました。Takさんの注文したウコンサワーちょっともらって悶絶しました。姫さまの○○生時代の写真見せてもらってますます姫さまファンになりました(本当です)。やらてょん水素きゅんここあちゃんという夢の美少女トライアングルを完成させました。

     そのあとはお部屋でたのしいボドゲ会ですね。わぁい。どっぷり6時間ほどたくさん遊びました。エセ芸術家のゲーム楽しかったです。ここの時間経過の速さは毎年ながらマジヤバですね。深夜3時半のラウンジで水素きゅんの青森を煽ったりテルさんとのことで相談を受けたり。「おみやげ買ってきたんだけど喜んでもらえるか心配で・・・」。かわいい。

     4時に寝て、起きたら12時でした。えええ?!??

    2日目

     思いっきり寝てしまいました。こんな場でタイパーズハイなってますから8時ぐらいには勝手に起きると思ってたらまさかの12時。これ普段の生活リズムですわ。4回目ともなるとさすがに慣れちゃったか??

     うおっしゃ取り返すぞと会場に駆け込んだら早速多言語FT大会に誘われてはいはい参加です~と。テルさんと4年ぶり?の再会がありましたが、まあ後でいいやとほったらかし、ざくざく打ったらそこそこの好記録が出ました。オリプス越えは嬉しいっすね。

     したらすぐ昼ごはん行こうぜ~みたいな感じに。伝統の天下一品。たまに食べるとおいしいです。出てくるまでちょっと時間あって、ニルゥさんが「みんなの名前よく分かんないんですが」って言ってて「ここあさんですよね?」って言ってもらったんですけど、ニルゥさんだと思い出したのラーメン半分食べ終わった頃でした。すいませんでした。あと天一初体験だったらしい天音さんがちょっと食べてすぐラーメンだれ追加してたのがおもしろかったです。これでも足りないか!

     で帰ってきて稲さんの自作タイピングソフト(前日に機能の要望伝えたら一晩でやってくれた、ジェバンニ?ジェフ?)でkpm500-700や600-縛りで遊んだり、夏コミで買った未開封新作タイピングゲーム、タイピングアライズをいくつかのPCに勝手に入れるも動作の調子が悪くて泣いたり、としてたら公式イベントWT団体戦が始まっていきました。
     そのチームがテルぷんだcocoaゆきmelanieさくらんConconですよ。二強エースに加えて厚い層、死角なさすぎでは??と思いました。オーダー決めでテルさんが立候補で闇深そうなクソワードに突撃していっておもしろかったです。この人ほんとタイピング好きなんだなって思いますよ。

     まあやっぱりって感じで自分は英文で出たんですけど、相手がTakにdqmaniacにparaphrohnにkameoですよ。おかしいだろお?!実際の試合はラグでわりとしっちゃかめっちゃかだった(全員に点数入ってね?説が出たぐらい)のでしれっとこの布陣から6ワードも取れました。快挙。
     で話題になってるクソワードですね。これしっかり見てたんですけど、まあテルが速いのはそうとして、やださんが音ゲー譜面ワード(z、s、x、d、c、f、vが続く)の2つ目で意味を理解して左下のほうこねこねしてたのがすげーなって思いました。柔軟な対応力っていうかね。みんないつもの運指のままで必死にがんばってるのに悠々と両手持ってきてうりゃうりゃってぺちぺちしてるんですよ。かわいい・・・!
     あ、で優勝しました。チームめちゃつよでした。

     それからはテルひろりんごかり~のWT戦をギャラリーしたり、現役バリバリ成長勢でさっき活躍してたConconさん捕まえてTOD全章で老害パワー見せつけたりしてました。Concon戦は(前に書いたけど後の)dqmaniac戦よりも相当気が楽でした。この対戦あたりから大体TOD(対戦)慣れてない人がどの順でワード取ってくかってのが見えてきた感じします。Conconさんもかなりズップリなタイピング好きだと思ってるので今後が楽しみタイパーの3強余裕入りです。来年は僕のこと煽ってください。
     レポートまとめから来てる人も多いと思うのでしれっと他記事の宣伝したりして。TOD対戦初心者用

     でもってエタイ大会出てみたり(中よりは上ぐらいでした)タイピングアライズ初見プレイしてみたり(TypingWarとTypeShoot混ぜた感じですかね)多言語WT大会出てみたり(予選でぱらふと当たって最下位グループ行き、順位決定戦では1位)。

     それから飲み会。珍しく(?)ここで一人一人の自己紹介タイムが取られました。ほんとタイパー個性派多すぎでおもしろいっすね。その後はとりあえずテルさんに水素きゅんとの情事(この日の朝2人っきりで会ったらしい!)について洗いざらい話してもらってから、歌謡組のオリプスさんや何気に古参のprmvrさんあたりから裏タイピング界情報かき集め…るというか、ひたすら煽り立てたりなんやかんや。

     からのボドゲ会。最初なんだか空気がどよどよっとしてたのでお風呂に逃げてからわいわいしました。猫が爆発するゲーム楽しかったです。翌日パネリストという重役があったので早めに…寝ませんでした!朝6時なぜか同じく寝てなくて写輪眼発動しかけのぱらふと一緒にテルさん寝起きドッキリ仕掛けようとしたらもう起きてました。ランニング行くはずだったのにまたしても寝坊してしまったウェルさんに松屋を一方的に語りつけてから、元のゲーム部屋戻って空いてたどりあんさんのおふとんで眠りましたとさ。

     

    3日目

     今度はちゃんと9時前に起きまして会場入り。かわずさんとTOLやりました。かわずさん強いです。立ち回りのうまさもあるし単純に自分よりタイピングが速いっていうね。おっおれは総合ZIだぞっ。
     パネカッションのリハーサルを終えて先に書いてしまったdqmaniac戦、でとうとう始まりました。パネカッション。

     始まって2つぐらい質問答えたあたりで「あぁこれ単に聞く方やりたかったな」と思いました。話すのにエネルギー使いすぎる(使いすぎて思いっきり時間押したわけですけど!)。一応R漢字…はともかく、ぼちぼち数いるはずの脳筋TW好き好き枠として主張しておきたいこともあったのでそれなりにがんばりました。「やっぱそうよなあ」ってなるようなよく言われてることはもういいかなと思ったので、普通じゃない感じのこと意識して多めに言ったつもりなんだけどどうでしたかね。
     ちなみにあとでdoraguさんから「TODから入った人はローマ字読みに抵抗ない」みたいな話を聞いてなるほどってなりました。会場の半分がローマ字読みでやってるってのすげ~~驚いちゃったんですけど、これあれですね、自分がローマ字読み絶望的に下手くそ説出てきましたね??
     あとタイムシフト見て「ローマ字読みでcocoaの記録抜いてやるわ」ってツイートされてる方がいてすごく嬉しかったです。ぜひもうスルスルっと抜いちゃってください。燃えます。

     それからWT東西戦が始まりました。3日目はボドゲまったり組入らないと忙しいぜ。去年は5ワード先取だったけど今年は設定のアレで10ワードでした。でも全然テンポよかったですね。自分はtomoemonさんに8-10で参りましたでした。つよい。最後のTyoshikiさんprmvrさんの対戦すごかったです。ワードの消え方がえげつないっていうか暴力的なレベルでした。
     試合後にTyoshikiさんが語ってた「”レディーファースト”は…エッってやってフッ!エッフッ!」みたいなのわけわかんなくておもしろすぎでしたけどprmvrさんはそれ聞いて「あぁわかる」とか言ってましたね。JISトップレベルやべーなと。

     からのTOL団体(?)戦。のんさんとのペアになったので下手なことすると命が危ないと思ったんですが稲さん相手になんと手も足も出ず。そのまま初戦で負けちゃいました。けれど特にお咎めもなかったので、ひょっとしたらのんさん別に怖くないのかもな、と思いました。
     決勝はすごかったですね。saminぱらふペアと稲さんの対戦。前半のsaminさんがやられても後半で強敵ぱらふが出てくるって感じだったと思うんですがまさかの徹底防御時間切れ狙い。ぱらふに打たせすらせず勝つという素晴らしい(?)試合でした。

     ええっと!こんな感じですかね!お読みいただきありがとうございました。
    (さらに…)

  • #35

     どうもこんにちは。二日酔いおじさんです。

     

     こないだ24歳になりました。もうこれぐらいになってくるとどうでもいいですね。23も24も変わらないですわ。28あたりまで似たようなもん。

     8日の昼から9日の朝まで仕事してそのまま寝ないで遊んで、お誕生日10日の0時は睡眠不足でふらふらの中猛烈なにわか雨に打たれてダッシュで帰宅しながら迎えました。そのまま爆睡して昼まで寝て起きてすぐまた翌日朝まで仕事してました。ちょ~っと悲しすぎますね。

     ていうのもその日の夕方まで自分の誕生日忘れてたんですよね。初めてじゃないかな。Twitterやってなかったら過ぎてから気付くまでありました。自分の誕生日すら忘れる奴がモテるわけないんですよね。印象的な思い出とか何を思い浮かべてもその時期が中3の春ぐらい、とか、大2の秋ぐらい、とかそこまで絞るのが限界です。あれですね、もともと無為に時間ずぶずぶ溶かし続けてるうえさらに2日で1日みたいなわけわかんない仕事してるからこんななんですね。

     だからアレなんですよ、たまにちょっと先の予定とかできちゃったりすると怖いんですよね。あの予定22日だ、再来週だ、もうだいぶ近づいてきた…みたいなことしょっちゅう考えちゃう。そうやってやたら意識してるから楽しみなはずのイベントも前日になってやっぱ行きたくねえなってなるんでしょうね。てかリアが充な人って「再来週の火曜の夜なら大丈夫」とか「来月の13日午前中か24日夕方なら空いてます」とか言うからビビりますよ。そんな詰まってたらあっさり病みそう。慣れるんかな。

     

     まあとはいえ節目ということでね、僕も改めて愛について考えていましたよ。Twitter見てたら「ソープ行ったけど中イキできなかった」って人がいました。「オタクあるあるだな」ってツイートしてる人もいました。

     僕の中でね、今「膣内射精障害」ってワードがアツいんです。ほぼ確信を得てますが、これはこじらせ童貞論とかなり深く関わってきますよ。ネットで調べると普段のシコり方が悪いんだよみたいなことばかり書いてますけど、それもあると思いますけど、それ以上にメンタルが大きな原因になってるんじゃないかと。こじらせ童貞的メンタルに迫るにあたってこれは結構新しく斬新でもあるアプローチだと思っています。突き詰めれば社会の闇にも理解が進みそうですよ。テンション上がってます。

     てことで激安ソープ行こうと思って。大衆店や高級店じゃダメなんですよ。デリヘルでもダメ。あえて核地雷踏まなきゃいけないんですよ。おもしろそうですよね。僕も思います。

     

     

     

    (さらに…)

  • #34

    ま~ったく世の中ゴミばっかりですね。人が見えすぎるインターネットはこれだから。インターネットやめよう。

    ゆとり教育がブラック企業問題を作ったみたいな話どこかで書きましたっけ。たぶん書いてない気がするのでざくざくメモ書き。

    これ以前の背景について無知だけどお国様がゆとり教育ってのを入れましたね。個性を大事にしてあげようと。総合的な学習の時間を取り入れて生きる力を育もうと。流行歌ではナンバーワンよりオンリーワンがいいぜと。
    従来は身を尽くして社会に貢献して社会に認められてで社会が回っていました。だから宗教が要らなかった。だから残業を厭わなかった。会社が居場所だから。
    だけどネットの普及なんかも相まって若い世代の価値観が変わってきました。ワークライフバランス。仕事と(仕事外の)生活を両立させるのがスバラシイと。
    それで世代間の価値観にギャップが生まれました。なんで若者はさっさと帰るんだ、なんでおっさんはだらだら残業してるんだ。たくさん仕事するのが美徳、生活を充実させるのが美徳、と大切にするものが違ってるだけなんだけど外面にしか誰だって目が行かないからこれが案外通じない。自分の価値観でしか物見れないのが普通だから仕方ないね。
    そして郷に入っては仕方ないので若い人たちは価値観そのままに残業します。いらいらします。倒れる人もいます。問題意識が広がってるので大きく取り上げられます。いい感じの言葉を頭のいい人が作ります。ブラックと。

    他者の理解ってのも大変ですよ。本当は大多数占める価値観に自分が合わせられたらそれが一番楽なんですけどね。自分を保ったまま受け入れてあげるってのは体力要ります。
    そのうちスマホアプリ流行りますよ。心を鍛える大人のメンタルトレーニング。なんたら大学心理学教授監修。「なんでこんなこと分からないんだ!」って音声が流れてくるからマイクに向かって「すいませんでした!」って言うの。めっちゃ鍛えられそうよな。
    (さらに…)

  • #33

    文頭スペースも反映しないクソブログで10分以上書いてらんねえんじゃあ!!!!
    対処法ご存知の方ご教授くださいまし。

    てかこないだも書いたんですけどね、ざっくりしっとり近況並べてもうほんといつものって感じの。でも間違ってオールグリーン余裕でした。FC2なら自動バックアップとってくれるのにな。まったくあめぶろときたら。なんでこれではじめたんだろ。

    そのとき書いたのはあれですねコミケいきました~(はぁと)滋賀に旅行行ってきました~(はぁと)、そんぐらいですね。カスですね。ブログやめよう。インターネットもやめよう。

    全くほんとにね。インターネットで事足りちゃうからいけないんですよ。ほんとにお友達できないですからね。でも強がりとかでなく平気というか、むしろ友達できかけたところで一方的に連絡たたっきるみたいなの何度もやっちゃいましたよ。これだからオタクは。
    まあお仕事のあれもあいまりまして、薄っぺらいっきいっかい人間関係が相当に極まってきてるんですよね。建前だけでエッヘッヘーとやっといてじゃーねバイバイ多分もう会わないねと。もっとも最近はエッヘッヘーすらサボり始めてますけどね。「一応あいづちは打ってくれてるけどほんとは聞きたくないっぽいな」と察してもらう聞き方なんてのも覚えましたよ。ゴミか。

    でもあれですね、社会の人と成り果てた旧友組と話すと建前カンケイ増えて人と話してる感じがしないおっていう自分と同じような悩みはわりと聞くっすね。ウェイ寄りの人間は全然言わんけど。建前禁止で心の底から声を吐かせる大学のコミュニケーション授業が懐かしいよ。通いたくはないですけどね。
    ならいごととか始めようとは思うんですけど何か楽しそうなのないかなあと。音ゲーマーだけあって音楽は好きなので(オタクだから流行り音楽は興味ないけれど)やっぱり楽器かなあって思いますよ。ううむ。

    やっぱピアノですか!ううん?でもピアノよりはパイプオルガンとかのほうが音色は好きだし何ならシンセサイザーがいいですね?
    ギターやベースはピンと来ないしドラムは楽しそうだけどぼっち趣味としては?バイオリンとか?弦楽器は違う気がする?やっぱ鍵盤?でもピアノは難しそうだぞ?鍵盤7つぐらいだとちょうどいいんだけどな。ついでにターンテーブルもあったりすると楽しいかも?

    音ゲーでよくね???!?!???
    (さらに…)