z前の記事の特に好きな曲について語っていきます。
MARIA (I believe…)
言ってみれば「大丈夫そのうちいいことあるよ」みたいな歌詞なんですけど、もう歌声が素敵すぎてずっと聞いていたい感じになる曲です。
確かDDRの難しめ練習用EDIT譜面だったかで出会いました。弐寺の譜面は難易度低いのがあってよく覚えてないけどちょいちょい選びたくなります。
あわよくばもうちょっと尺がほしかった。ずっと聞いていたいんだよ。
DESTINY
これも要するにをやっちゃうと「運命の人が私を置いて行っちゃった」なんだけど歌声が同上なんだよ。ていうか歌詞も切なさに溢れてて好きだよ。
ホームのDDRに入ってたEDIT譜面がそれはもうちょうどいい難易度でやりこんでたら「ていうかこれめっちゃいい曲ちゃう?」。弐寺にも入ってたのでがつんがつんとやりました。レベルの割に難しいですよね。
ギタドラにもDESTINY入ってると聞いてやったら別のDESTINYでした。そっちも好きだけど。
Sorrows
ひたすら哀愁漂ってる曲の感じが好き。静かなとこでふあふあ言ってる音と盛り上がるとこでじゃんじゃか鳴ってるギター?の音も好き。さらに歌声も好き。
そして譜面が楽しい。速すぎず遅くない8分がずっと続くから弐寺なら正規でも乱でもS乱でもがつがつスコア狙えちゃう。ポップンも腕疲れるけどその分楽しいです。
REMINISCENCE
歌えます。「やーりんぐすてい」のとこが特に好きで機嫌よくて一人のときよくここだけ歌ってます。ぱっぱーぱっぱっぱーって言ってる音と歌声どっちかかたっぽだけでも好きです。
最初にプレイしたときはノーツ拾っていくだけで必死だったので曲聞こえないぐらいだったんだけど、今やるとそこそこ光らせる意識持つ余裕もあるので楽しく感じられる譜面です。「かっ」って言って一瞬止まるとこ振り向いてみたいですね。
BROKEN EDEN
なんて言ってるかわからないけど素敵な歌声である。盛り上がってるとこのパカパカ言ってる音がかっこよすぎるのである。
譜面は最初と最後のインパクトが強いですね。☆11入門として出会った曲だったので最初だいぶ「うおっ」ってなりました。エクハだと一瞬で落ちたりする。正規だとどぅるるるるんっのとこで右手がぶいぶい動いて楽しい。ぱーぱーぱっのとこで手首がピクンピクンするぐらい楽しい。
RESONATE 1794
大体そういう系ねってのがバレてきた頃合いだと思います。
制作背景が少し前に明かされて、そりゃーこんなすごい曲にもなるわあと思いました。
エクハするのにだいぶ苦労しました。一番盛り上がるところでヂュゥゥンって何度も落ちちゃったのでその分越えられたときの嬉しさは相当なもんでした。やってやったぜみたいな。
Turii ~Panta rhei~
LincleLink第1弾のときに出会いました。曲の最初はあーいつものゼクトねーって感じですが途中で荒ぶりだすバイオリンにばっちしやられました。アイルランドとかケルトの音楽に興味持ち出したのこれ聞いてからだったかもしれないです。
静かなところでそこそこの密度持った固まりが降ってきたり正規だとバイオリンのとこで左手からまったりするけどやっぱ楽しいです。
LAB
たぶんハピスカのときに出会ってる。H譜面は相当やった記憶があります。
サビのとこ?(14秒)でテンション上がりまくってぴょんぴょん跳ねながら鍵盤叩きたくなります。あと、どっどっ…どどどっどっすこすこすこ みたいなとこ(45秒)のとこですごく苦戦していました。
うまいこと叩かないと結構とぎれとぎれな音になるので「これうまく演奏したいな」ってすごく思わされた曲ですね。
Karma
☆10全埋めしてるときに触って「なにこれすげえ」。
灰穴でBPM違うんだけど両方好きだけどどっちかっていうと穴の速いほうが好き。動画のは遅いほうですね。
後半にかけてどんどん難しくなっていく譜面が焦らされる感じでいいですね。正規でやりたい。
GRID KNIGHT
この動画で知りました。一回削除されてたけど復活きて嬉しいです。
ハネリズムの中の中二感のあるかっちょいいメロディに攻撃的なキック。最高です。
譜面はトリルがあれであれなのでまあ。
Session 1 -Genesis-
PDF曲で一番好き。二番目は聖人の塔。
しっかり2分弱のはずなんだけどやってると30秒ぐらいに感じます。いつの間にか終わってる。
べーべべべべべべぇん のとこがいい味出してますよね。
ΕΛΠΙΣ
ほとんどこの曲のためにサントラ買いました。
LEGEND CROSSで解禁して初めてこの曲やったとき最後に足震えました。
.59とpandoraからきてる曲名がもう素敵すぎるですよね。ぐぐってね。すごいです。
練習曲としても優秀なのでよく3曲目で選んでます。ひたすら乱打だけどたのしい。
以上です。別の音ゲーの曲のもやるかも。
コメントを残す