木. 10月 30th, 2025

ネットとリアルのうんぬんの話でもしましょう。多分そこそこそこらで語られてますが何にしても結局そんなもんですし構わないでしょう。なんて感じの口調を用いてリアルで話したりはしないんですが、そもそもリアルで口を開くことが、いやいや、でもネットだとナチュラルにこういった妙な句点の使い方をしちゃうわけです。リアルで話すときに句読点も何もないですね。そういう話じゃないんですよ。

じゃあどういう話だっていうと僕のように、あるいはひょっとして君のようにネット歴が長くなってくるとそれぞれの人格が分離するというか分かれて離れていくというか、同じでしたがそんなことが起こってくるんですよ。しかもそれに違和感とかはないと。意識して切り替えてるわけでもなく自然に変わってる。リアルでここまでねちっこい話し方しませんよ。してるかもしれないけど。そういう話じゃないんですよ。

あれですよ、君たちあれでしょう、小学生のときとか家族にお友だち会わせるの嫌だったタイプでしょう。それぞれのところで別のキャラクターやってるからそれらをゴタゴタにされちゃうシチュエーションを嫌ってたんですよ。小学生のときから。ともすれば根は深いですよ。あ、というか自分だけかもしれないですね。っていやいやそういう話じゃないんですよ。ほんとに。

今のTwitterでもあったりしますよね、よくたいむらいんで見ますよ垢バレしてなんちゃらら。学部同じの人だかお友だちならまだしも親にバレてよくやれるなあと思うものです。そういう人たちってなんか違う気がしますよね、周りの環境だとか本人のネットに対するスタンスとか。なんか違う。そう僕は真理を求めてるんですよ。求道者ですよ。ぐどーでもきゅーどーでもいいみたいですよ。

そういう話じゃないんですが、よくさ、ほら、リアルで言うのが恥ずかしいことをましてネットに書くだなんてみたいなこと言う人いるじゃないですか、500人フォロワーいるなら500人の前で喋るのと一緒だよそのツイート全校生徒に向けて話せるのみたいな。思いっきり的外してますよね。ていうか矢じゃなくてバナナ撃ってるような話ですよ。

ネットの人ってほとんど見ず知らずなんだよ。存在してるかどうかすら定かでないんだよ。実際のとこ大抵してるけど。たまにオフで会ったりしても回線ぶった切ればまあもう二度と会うことないですよ。そんなもんなんです。不特定多数なんて言うけど数が不定ならあるいは0なわけだしそもそも質がゴミです。最低限のとこだけ気をつければ何しようがですよ。こんな楽なところはない。だからみんな浸るんですよ。

それだけです。本当にしたい話なんて最初からないんですよ。

何もなかろうが何でも聞いてくれるからネットはすごいねっと。(一同爆笑)


投稿者 ttcocoan

「それをしたいがため費やした時間で例えば500円を稼げた」に2件のコメントがあります
  1. SECRET: 0
    PASS:
    おじゃまします☆ブログ楽しく読ませて頂きましたO(≧∇≦)O イエイ!!ブログの記事を読むのが大好きなのでまた訪問させてください(*´∀`)/そして、もう寒いので体調を崩されない様にしてくださいね!では、次回も楽しみにしてます(≧∇≦)

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >マイナス25kg達成!!ダイエッターえな☆さん
    素敵なお名前ですね!ご閲覧ありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です