天候不順

そんなにネタにまみれた毎日を過ごしているはずもなく、また今日のデキゴトなんてものを書いてしまえば一切の面白みを孕まない何でもない文章が出来上がってしまうことは請け合いなのでそのくらいなら自分の頭の中で完結させておこうよというお話、やっぱりノープランで何かしらを書き綴っていくことが少なくとも見た目だけは愉快なブログを作ることになるんでしょう。とりあえず一文をデタラメに長くしてみたりとかしながらね。

それでも何かを書き出すキッカケは必要で、自分はこの作業がたいへん苦手です。最初の導入さえうまくいけばある程度思いつきでどうにか出来てしまうんだけど、いかんせんそれができないばかりに全体から失敗してしまう事が往々にしておうおう、困った時は王道に頼るのが一番らしいので結局今日のデキゴトを思い出してしまうと突然雨に降られたりしましたね。昨日の午後を折り畳み傘で無事しのいだから油断していた、今日は持ってきていなかったのに3限が終わったところでにわか雨にやられてしまったのです。

それでなんでしょう。よくあることだよね。

4限は幸いにも臨時休講でした、そのまま雨が降るなか晴れて自由の身となったわけです。

うん・・・。

頭の中でわりと方針は立っていてしかもおよそ文章は完成してるんだけど、なまじっか完成しきっているばかりにそれをあえて見える化(この言葉好き)するのが億劫になっている現状です。

自分のペースで書き進めていける”文章”の世界だからこそこういった怠慢を発揮できるわけだけど、日常会話ではそれを乗り越えるからこそペラペラと流暢にお話ができるってもんだよね。別の場所で別の人に対してでも自分が誰かに一度でもしたことのある話はしたくないタイプです。2回目なら前回よりも当然スムーズに面白く話せるんだろうけど何だかそういった行動を避けちゃう。今まで見てきた感じだと話すことが得意な人ってえてして同じ話を何回でもできるイメージだけどね。反復練習ってのは応用力につながるのかもしれません。なんでも一緒ですね。

じゃあ早速ここで反復練習しようよ、頭の中にあるとか言う文章見える化(この言葉好き)してみようよ!っていうお話に当然のごとく繋がってしまうんだけれどネットでまで面倒なことしたくありません!面倒なのはリアルだけで十分です!!
と思ったけどリアルでも大いに面倒回避してる節がありました。習熟した自己防衛の技術を用いつつ。

行く先が見えないのはネットでもリアルでも、特にTwitterでも一緒なのでまあいいでしょう何が?(明日こそはおっぱいを見よう)


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です