まずcocoaさんのタイピング歴についてざっとまとめましょう。
1992 生誕
2002 タイピングゲームで遊び始める
2006 タイプウェル登録 R総合XJ
2007 初毎パソ 2月和文A(中学生)3位
3月にタイプウェルE登録 総合SC
6月で英文決勝決めて10月で和文出場権も獲得
英文Aで決勝出て優勝(この時R総合XB、E総合XG)
2008 ものづくりフェア(和文A)7位
(高校入学)
TW殿堂入り
毎パソ和文B(高校生)予選落ち
2009 英文B優勝
2010 R常用でZJ
Twitter始めてタイパーフォローしまくる
英文B毎パソ引退戦失格
2011 (大学入学)
R総合ZJ O総合ZJ
2012 E総合ZJ
2013 第5回タイピングサミット参加
2014 第6回タイピングサミット参加
2015 Intersteno参加 多言語部門68位 英語40位ぐらい
と、こんな感じになりますでしょうか。なんかそれっぽくなりましたね。
過程でいろいろなタイパーと知り合ってきました。
最初に知り合ったのは雷さんになるのかな。中3のときの毎パソで知り合って何やらお話した気がします。知り合ってないけどその毎パソの控室でたにごんさんをちらっと見かけたのを今でも覚えてます。「やばい、あのたにごんがすぐそこでキーボード打ってる」、と思いました。そそくさと逃げました。
その次がkurimansさん。最初の毎パソで3位だった自分の+300点?ぐらい取ってたやばい人ですね。2位が雷さんだったんですけど。kurimansさんがこの時英文A出てなかったら色々その後のモチベーションとかも変わってたと思います。彼が最初に見た同世代でかつヤバい人でした。以降の毎パソでは彼らに加えdoraさんや桔梗さんとも話してました。
そこからはTwitterでって感じになってきますね。ちなみに始めたのはKaTandさんがブログにTwitterのツイート出るやつ貼っててそれ見たのがきっかけです。この頃からギャラリーするの好きで結構上位陣のブログ見てたんですよ。特にdqmaniacさんのは大好きでしょっちゅう見てました。過去ログもほとんど読んだんじゃないかな。
で、ざくざくタイパーっぽい人をフォローしていき、トップクラスで怖い人だったW/Hさんからよくわからんリプライ飛んできてビビり、志望大にテルさんいてマジかーってなり、オーユーさんと馴れ合うようになり、といった感じですね。始めてから1年ちょっとぐらいはついったいぱーとして活躍していたと思います。KaTandさんとオーユーさんはだいぶライバル視してました。くろのずさんも年齢一緒と知って、でもタイピングは自分よりめちゃめちゃ速くて、(音ゲーもうまくてきっちり大学も受かってて)、なんだか自分の上位互換よなあなんて思ってました。あまり意識しないようにしてた節があります。
あとオフ会とかもちょくちょく。何かのきっかけで秋葉原行ったときeighさんにキーボード屋さん案内してもらったり、テルさん、というかぶったーさんとゲーセン行ったりお酒飲んだり、あとぶったーさんやparaphrohnさんやクリームさんとDDRやりまくるオフもありましたね。かいなるさんぶったーさん半コインさんSaidohさんgummiさんとも何かしたような。案外クソオフ充してましたね。
大学入ってZタイパーになり、KaTandさんオーユーさんからも少しリードをとれるようになり、今度は水素さん、2ゲッターさん、W/Hさん、オリプスさん、フィスティさん、caliyあたりを意識するようになっていきました。オリプスさんはTwitterやってなくて(自分が知らなくて?)謎の人でしたが一番総合の記録が近かったので、ランキング見るたび「今オリプスとの差は…」とか見てましたね。オリジナルに力入れたのはcaliyさん意識してだったかな。ある程度できるようになって打倒2ゲッターさんを掲げるも志半ばで息絶えました。オールラウンダー目指したのはswitchさんの「ZI/ZH/ZI/ZH」見てかっこよすぎでしょ・・・って思ったのがあったと思います。
Twitter始めた頃はW/Hさんもテルたにごんみたいなその辺と同格で見てたので、それとなく記録で近づいてきて「ここまできたか」なんて実感した覚えがあります。同じようなことはランキングでikkyさん、dqmaniacさん、Pocariさん抜いた時も思いました。雲の上だったはずのとこまで来ちゃってる…みたいな。
で、大学生活折り返してつらぽよも溜まりPC不具合などなどでそもそもキーボード触れなくなったりで、モチベーション薄れかけてたところでタイピングサミットでした。
うーん、みんなすごかったですね(そろそろ書くのがだるくなっています)。すごかった。ここにいる奴上澄みばっかで誰にでも「リアフォ」が通じる「ZJ」が通じる、異世界だ、と思いました。
でそれがモチベーションになったかそうでもなかったか、その後ややあってR漢字ZHを出して彼は姿をくらましたのでした。ちゃんちゃん。
かと思えばしれっとIntersteno出場して唐突にフィンランド語とか打ってましたからね。こうして見ると自分をなんとかタイピング界に繋ぎ止めてくれてるのはPocariさんですね。
ということで自分にとってでかい存在のタイパーランキング!ででん!
1位 テルさん
不動最強神 諸々の根底には彼がある
2位 Pocariさん
なんやかんやぶっちぎりで一番お世話になっている
3位 KaTandさん
彼の存在なしでZJの壁越えられてたか分からない
4位 kurimansさん
最初に見た身近な雲の上 上には上がの原点
5位 W/Hさん
こわい
以上です。時間は有り余ってるんだしまたアホみたいに粘着して国語R更新したいなあと思いました(する/できるとはいっていない)。
コメントを残す